[eマガふくい(福井県メールマガジン)] 防災・防犯 (No.2481140)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - eマガふくい(福井県メールマガジン)
公式サイト

交通安全メールマガジン11月6日号
2025/11/06 12:00:55
外国人従業員等への自転車の安全利用に向けた啓発について(ご依頼)
 
 日頃より交通安全対策の推進にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 
 昨今の自転車事故情勢を踏まえ、令和8年4月1日から、自転車による一定の違反に対しても交通反則通告制度(いわゆる青切符制度)が導入されます。

 一方、本県の外国人住民数は令和6年12月末時点で過去最多の19,122人(前年比約1割増)となっており、日本の交通ルールに不慣れな方も少なくありません。

 つきましては、下記リンクの外国人向けの交通安全教材をご活用いただき、外国人従業員やその家族等に対し、自転車の安全利用を中心とした交通安全啓発を実施いただきますようお願い申し上げます。


1 自転車安全利用五則リーフレット
  自転車の基本的な交通ルールを簡潔にまとめた「自転車安全利用五則」を周知するリーフレットです。(内閣府作成)
  【英語版】
  https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/l_bicycle-e.pdf
  【日本語版】
  https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/pdf/r04_bicycle-chirashi.pdf
2 交通安全規則
  日本の交通ルールを簡潔にまとめたリーフレットです。(警察庁作成)
  https://www.npa.go.jp/english/bureau/traffic/document/TrafficSafetyRules.pdf
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
   交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
   ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp

     発信元 福井県防災安全部県民安全課  0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ 

スポンサーリンク

eマガふくい(福井県メールマガジン) の最新 (5件)

eマガふくい(福井県メールマガジン)
令和7年11月5日(日)の午前10時半ごろ、若狭町で交通死亡事故が発生しました。事業者の皆様におかれましては、これ以上の交通死亡事故の発生を
eマガふくい(福井県メールマガジン)
外国人従業員等への自転車の安全利用に向けた啓発について(ご依頼)日頃より交通安全対策の推進にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます
eマガふくい(福井県メールマガジン)
「第42回福井県交通安全県民大会」の開催について(ご依頼)日頃から、交通安全対策の推進につきまして格別の御尽力を賜り厚く御礼申し上げます。県
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま令和7年10月3日(金)午後10時30分ごろ、福井市で自動車が歩行者をはねる交通死亡事故が発生しました。「自分は大丈夫」と思
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま令和7年9月23日(火)午後6時55分ごろ、福井市で自動車とバイクによる交通死亡事故が発生しました。「自分は大丈夫」と思って
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ