[eマガふくい(福井県メールマガジン)] 防災・防犯 (No.2194069)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - eマガふくい(福井県メールマガジン)
公式サイト

交通安全メールマガジン7月19日号
2024/07/19 15:09:11
        交通安全メールマガジン7月19日号            
                             令和6年7月19日
 7月も中盤となり、夏休み目前となりました。
 子どもたちにとってはうれしい夏休みですが、子どもが出歩くことが多くなることから、
交通事故が増える季節でもあり、注意が必要です。
 事業者の皆さまにおかれましては、子ども(特に小学生)の交通事故の特徴を
知っていただき、従業員にも交通安全の呼びかけをお願いします!

☆☆小学生の交通事故の特徴☆☆
 ・歩行中の事故は、1年生、2年生の事故が多い。
 ・自転車乗用中の事故は、高学年が多く、6年生が最多
 ・15〜17時台の事故が多い。
 ・歩行中の事故では、横断中の事故が多い。
 ・自転車乗用中の事故では、出会い頭の事故が多い。
 ・歩行中の事故では、5割強の児童に飛び出しなどの危険行動がある。
 ・自転車乗用中の事故では、約9割の児童に違反がある。

 ※福井県警察HP「R1〜R5小・中学生の歩行中及び自転車乗用中の
  交通事故発生状況について」より

☆☆従業員に呼び掛けてほしい点☆☆
  ・学校の近くや生活道路では、慎重に運転
  ・歩道にいる子どもの近くを通過するときは、速度を落とし距離をあける
  ・見通しの悪い交差点や路地では、二段階停止し、十分な安全確認を行う
  ・横断歩道では、周囲の安全確認をしてから、徐行して通過する
  ・横断歩道では、歩行者優先を徹底する
 
 みなさま、事故に気を付けて、お過ごしください。
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
   交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
   ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp

     発信元 福井県防災安全部県民安全課  0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ 

スポンサーリンク

eマガふくい(福井県メールマガジン) の最新 (5件)

eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多く
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いま
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか?
eマガふくい(福井県メールマガジン)
交通安全メールマガジン2月28日号◆事業者の皆さま◆今日で2月も終わり、明日から3月が始まります。今後、寒さが緩んできたことや進学や就職など
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆2025年に入ってから発生した交通死亡事故は、4件と昨年と比べて大幅に増えています!事業者の皆さまにおかれましては、交通事
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ