[eマガふくい(福井県メールマガジン)] 防災・防犯 (No.1014460)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - eマガふくい(福井県メールマガジン)
公式サイト

交通安全メールマガジン10月号
2018/10/10 19:00:02
            交通安全メールマガジン10月号
                               平成30年10月10日
 楽しみにしていた秋の行楽シーズンとなりました。山々も少しずつ赤く色づき始め、食べ物もおいしい季節になりました。各地のイベントなどに参加したりと、車で出かける機会も多くなるのではないでしょうか。
 車に乗ったら忘れないで行ってほしいことが、シートベルトの着用です。昨年1年間の交通事故で、車に乗っていて20人の方が亡くなられましたが、そのうち15人の方がシートベルトを着用していませんでした。道路交通法でも、全ての座席でシートベルトを着用しなければならないとされています。たとえ後部座席であっても、シートベルトをしないで交通事故に遭った場合、車内で全身を強打する、車外に放り出される、前席の人が被害を受ける可能性など、多くの危険があります。着用を忘れないようにお願いします。
 また、6歳未満のお子様には、チャイルドシートの使用をお願いします。今年、JAFが行った調査では、チャイルドシートの使用率は、福井県は50%で、都道府県別で全国ワースト3位でした。チャイルドシートを正しく使用しないと、正しく使用した場合より死亡・重傷に至るリスクが6倍高くなるとのデータもあります。チャイルドシートは車の座席にしっかりと固定し、近くへの外出であっても、必ず適正な使用をしましょう。
 ・車に乗るときは、全ての座席でシートベルトを正しく着用し、同乗者がいれば、お互いに確認を!
 ・乳幼児の体格に合ったチャイルドシートの使用を!
 ・高速バス、貸切バス、タクシー等でもシートベルト着用の徹底を!

 9月21日から30日の間、秋の交通安全県民運動を行いました。関係機関の皆様にはいろいろと御協力をいただきありがとうございました。

○ 福井県の交通事故発生状況(概算)
  9月末  交通死亡事故    20件、20人 (前年比−15件、−15人)
       交通人身事故  1048件     (前年比 −84件)
       負傷者     1218人     (前年比 −63人)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
   交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
   ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp

     発信元 福井県安全環境部県民安全課  0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■ 

スポンサーリンク

eマガふくい(福井県メールマガジン) の最新 (5件)

eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多く
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いま
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか?
eマガふくい(福井県メールマガジン)
交通安全メールマガジン2月28日号◆事業者の皆さま◆今日で2月も終わり、明日から3月が始まります。今後、寒さが緩んできたことや進学や就職など
eマガふくい(福井県メールマガジン)
◆事業者の皆さま◆2025年に入ってから発生した交通死亡事故は、4件と昨年と比べて大幅に増えています!事業者の皆さまにおかれましては、交通事
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ