[ライフラインメールサービス] 防災・防犯 (No.871308)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - ライフラインメールサービス
公式サイト

携帯会社を装う不審メールに注意
2018/04/24 09:33:25
今年に入り、県内では携帯電話会社を装った不審なメールが複数確認されています。メールの差出人名は、実在する携帯電話会社となっており、本文には「第三者により不正にログインされた可能性があるため、パスワードを再設定してください」などと記載されています。これは、本文に貼られたURLからパスワードの変更手続きを行わせることによりパスワード等を盗み、そのパスワードを悪用して電子マネーなどを購入する「フィッシング詐欺」のおそれがあります。心当たりのないメールが届いた場合には、安易にメールに貼られたURLに接続せず、差出人名とメールアドレスが一致しているか確認してください。また、不正にログインされたことが分かった場合は、すぐに警察に相談してください。(サイバー犯罪対策室 0776-22-2880)

福井県警察本部生活安全企画課




-- 丹南CATV--
スポンサーリンク

ライフラインメールサービス の最新 (5件)

ライフラインメールサービス
2025年8月3日17時00分環境省・気象庁から福井県に熱中症警戒アラートが発表されました。・屋外では、日差しを避け、休憩や水分補給を心掛け
ライフラインメールサービス
SNSアカウントが乗っ取られる被害が発生しています。パスワードを使い回ししない、多要素認証を設定するなどの対策を行い、不審なメールのリンクに
ライフラインメールサービス
【フィッシング被害に注意!!】「本人確認のお願い」等とJAバンクをかたるフィッシングメールによる不正送金被害が福井県内で連続発生中!○メール
ライフラインメールサービス
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市落井町付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット
ライフラインメールサービス
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市落井町付近で、一般建物火災が発生しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット(旧:丹南
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ