[ライフラインメールサービス] 防災・防犯 (No.638590)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - ライフラインメールサービス
公式サイト

還付金詐欺の発生について
2017/04/21 19:24:57
昨日(4月20日)坂井市内において、約135万円をだまし取られる「還付金詐欺」の被害が発生しました。その手口は、市役所職員をかたる男が、「国民健康保険料の払い戻しがあります。ATMに行って私の指示に従って操作してください。」などと電話をかけ、ショッピングセンターなどの無人ATMに行くように指示し、この指示に従い、言われるがままにATMを操作した結果、犯人にお金を振り込んでしまったものです。ATMの操作により還付金が戻ってくることはありません。犯人は、今後も県内各地に同じような電話をかけて、お金をだまし取ろうとする可能性があります。これ以上被害者を出さないためにも、このメールを受けた方はもちろん、離れて暮らしているご家族や友人など、なるべく多くの方に今回の犯人の手口を知らせていただき、被害の防止にご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。

福井県警察本部生活安全企画課




-- 丹南CATV--
スポンサーリンク

ライフラインメールサービス の最新 (5件)

ライフラインメールサービス
高波と大雪に関する福井県気象情報第1号2025年02月02日16時52分福井地方気象台発表(見出し)福井県では、5日から6日頃は高波に警戒し
ライフラインメールサービス
4日(火)から7日(金)頃にかけてまとまった降雪が予想されています。雪による災害や事故を防ぐため、気象庁のホームページ等で最新の情報を確認し
ライフラインメールサービス
令和7年2月1日、福井市内に住む女性の携帯電話に不審な電話がありました。電話の内容は、警察官をかたり、「詐欺グループの犯人を捕まえた。」「犯
ライフラインメールサービス
過去5年間の事故の特徴をみると、2月は凍結路面での事故が年間で最も多い月です。2月初旬まではまだまだ厳しい寒さが続きます。凍結路面での交通事
ライフラインメールサービス
応募していないものは当選しません!1月29日、携帯電話に届いた高額現金当選のメールをきっかけに、受取手数料としてお金の支払いを要求する詐欺の
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ