[ライフラインメールサービス] 防災・防犯 (No.2337922)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - ライフラインメールサービス
公式サイト

SNS型投資詐欺に注意!
2025/03/11 19:37:09
3,150万円の投資詐欺被害発生!(SNS型)
「発生日」令和7年1月22日頃から3月7日までの間
「被害者」福井市在住の70歳代男性
「概要」SNS上の投資広告をきっかけに、相手から指定された口座に被害金を振り込み、さらに自宅等へ来た証券会社の社員を名乗る男に被害金を手渡したもの。
 騙されないためのポイントは以下のとおり。
▼投資目的でSNSに誘われていないか
▼「必ず儲かる」「一緒に投資しよう」等の文言がないか
▼投資なのに振込先が「個人名の口座」でないか
▼振込先口座がその都度変わっていないか
1つでも当てはまったらすぐに詐欺を疑い、迷わずに警察に相談を!


福井南警察署 0776−34−0110
--
福井県警察
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@police-fukui.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


-- 都ネット(旧:丹南CATV)--
スポンサーリンク

ライフラインメールサービス の最新 (5件)

ライフラインメールサービス
2025年8月4日05時00分環境省・気象庁から福井県に熱中症警戒アラートが発表されました。・屋外では、日差しを避け、休憩や水分補給を心掛け
ライフラインメールサービス
2025年8月3日17時00分環境省・気象庁から福井県に熱中症警戒アラートが発表されました。・屋外では、日差しを避け、休憩や水分補給を心掛け
ライフラインメールサービス
SNSアカウントが乗っ取られる被害が発生しています。パスワードを使い回ししない、多要素認証を設定するなどの対策を行い、不審なメールのリンクに
ライフラインメールサービス
【フィッシング被害に注意!!】「本人確認のお願い」等とJAバンクをかたるフィッシングメールによる不正送金被害が福井県内で連続発生中!○メール
ライフラインメールサービス
鯖江・丹生消防組合からのお知らせです。鯖江市落井町付近で発生した、一般建物火災は、鎮火しました。鯖江・丹生消防組合災害情報メール--都ネット
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ