必ず儲かる話はない!
2024/10/18 12:24:36
|
マッチングアプリやSNSなど、インターネットを通じた投資話による被害が後を絶ちません。
見知らぬ相手からの儲け話は、詐欺です。 最初は配当金があっても、それはあなたを信用させる手口に過ぎず、更にお金を要求されたり、突然配当金が打ち切られたりします。 投資したお金は、アプリ上などで増えているように見える場合もありますが、実際は全て引き出されており、二度と戻りません。 相手は、「あなただけ」、「必ず儲かる」などと言葉巧みに誘い、有名人の名前を悪用するなどして、何度もお金を要求します。 このような場合は、決してお金を支払うことなく、きっぱりと断り、不安であれば警察に相談してください。 福井県警察本部生活環境課 0776−22−2880 -- 福井県警察 このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@police-fukui.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 -- 都ネット(旧:丹南CATV)-- |
スポンサーリンク
|
![]() |
ライフラインメールサービス [04/04 17:53:51]
3月24日、警察官をかたる特殊詐欺により、福井市在住の70歳男性が約700万円をだまし取られる被害が発生しました。▼だましの手口▼・NTTド |
![]() |
ライフラインメールサービス [04/03 17:00:06]
本年3月、他県で、ボイスフィッシングにより企業の口座情報が犯人グループに盗まれる不正送金被害が発生しました。ボイスフィッシングとは、金融機関 |
![]() |
ライフラインメールサービス [04/02 17:12:14]
4月2日、福井県内において、警察官をかたって口座情報等の個人情報を聞き出そうとする詐欺電話が確認されました。●だましの手口・非通知の電話から |
![]() |
ライフラインメールサービス [04/02 09:40:53]
過去5年間の人身事故の特徴をみると、4月は、自転車乗用中や歩行中の児童・生徒の死傷者数が3月に比べて急増します。特に、出合頭の事故が多いため |
![]() |
ライフラインメールサービス [03/31 15:05:09]
3月30日、越前市在住の40歳代男性がサポート詐欺事案を発端として、自身のネットバンキングから金銭を不正に第三者へ送金される被害が発生しまし |