[ライフラインメールサービス] 防災・防犯 (No.2106686)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - ライフラインメールサービス
公式サイト

ホームページの改ざんに注意
2024/02/09 16:13:10
ネットショッピングに利用されるホームページが改ざんされ、クレジットカード情報などを盗まれる事案が発生しています。
攻撃者は、他人のID・パスワードを悪用したり、ソフトウェアのぜい弱性を突いて攻撃を行います。ID・パスワードの適切な管理やOS・ソフトウェアのアップデート、不要な機能の見直しを行いましょう。
【2月1日から3月18日までの間は、サイバーセキュリティ月間です。セキュリティ対策を確認しましょう。】

■添付ファイル
https://www03.mailio.jp/police-fukui/attachment/484067045cbd41b0aef8c998ebb9eb2d/20240209160955/0bc919b9972bf911763c0359773cade1edd520bf

サイバー犯罪対策課 0776-22-2880
--
福井県警察
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@police-fukui.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。


-- 都ネット(旧:丹南CATV)--
スポンサーリンク

ライフラインメールサービス の最新 (5件)

ライフラインメールサービス
4月2日、福井県内において、警察官をかたって口座情報等の個人情報を聞き出そうとする詐欺電話が確認されました。●だましの手口・非通知の電話から
ライフラインメールサービス
過去5年間の人身事故の特徴をみると、4月は、自転車乗用中や歩行中の児童・生徒の死傷者数が3月に比べて急増します。特に、出合頭の事故が多いため
ライフラインメールサービス
3月30日、越前市在住の40歳代男性がサポート詐欺事案を発端として、自身のネットバンキングから金銭を不正に第三者へ送金される被害が発生しまし
ライフラインメールサービス
本日、福井県内において、警察官をかたってお金を騙し取ろうとする詐欺電話が確認されました。●だましの手口・国際電話(+(プラス)から始まる番号
ライフラインメールサービス
鯖江市宮前2丁目付近で発生した、一般建物火災は、火災ではありませんでした。鯖江・丹生消防組合事務連絡メール--都ネット(旧:丹南CATV)-
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ