[ライフラインメールサービス] 防災・防犯 (No.1213712)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福井県 - ライフラインメールサービス
公式サイト

警察官をかたる詐欺電話に注意
2019/10/30 11:22:58
本日(30日)午前9時頃、鯖江市内において、警察官を名乗る男が「名簿が漏れていて調べている」「銀行の口座番号と残高を教えてほしい」などと話す詐欺の電話が複数確認されました。今後も鯖江市内のほか、県内の他の地域へもこのような詐欺の電話がかかってくるおそれがあります。犯人はキャッシュカードを騙し取ろうとしているおそれがあります。このような電話があったときは、直ちに電話を切って、警察に通報してください。また、警察官や金融機関を名乗っても、他人にキャッシュカードを渡さない、暗証番号は言わないようにしてください。(特殊詐欺緊急対策プロジェクトチーム0776-22-2880)

福井県警察本部生活安全企画課




-- 丹南CATV--
スポンサーリンク

ライフラインメールサービス の最新 (5件)

ライフラインメールサービス
本年3月、他県で、ボイスフィッシングにより企業の口座情報が犯人グループに盗まれる不正送金被害が発生しました。ボイスフィッシングとは、金融機関
ライフラインメールサービス
4月2日、福井県内において、警察官をかたって口座情報等の個人情報を聞き出そうとする詐欺電話が確認されました。●だましの手口・非通知の電話から
ライフラインメールサービス
過去5年間の人身事故の特徴をみると、4月は、自転車乗用中や歩行中の児童・生徒の死傷者数が3月に比べて急増します。特に、出合頭の事故が多いため
ライフラインメールサービス
3月30日、越前市在住の40歳代男性がサポート詐欺事案を発端として、自身のネットバンキングから金銭を不正に第三者へ送金される被害が発生しまし
ライフラインメールサービス
本日、福井県内において、警察官をかたってお金を騙し取ろうとする詐欺電話が確認されました。●だましの手口・国際電話(+(プラス)から始まる番号
スポンサーリンク

福井県のメールマガジン (16) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ