[野々市市 ほっとHOTメールののいち] 防災・防犯 (No.2160171)

パソコン版へ
スポンサーリンク

石川県 - 野々市市 ほっとHOTメールののいち
公式サイト

【令和6年能登半島地震災害義援金のお知らせ】
2024/05/29 09:58:33
ほっとHOTメールののいち 【生活情報】

【令和6年能登半島地震災害義援金のお知らせ】

日本赤十字社では、令和6年能登半島地震により被災された方々を支援するため、災害義援金を募っており、市役所でも受け付けを行っています。

令和6年1月4日の受付開始以降、5月24日までのおよそ5か月間で1,098万8,549円の寄附が集まりました。募金にご協力いただいた皆様に改めて深く感謝申し上げます。
皆様から寄せられた義援金は、全額を日本赤十字社石川県支部に送金のうえ、石川県義援金配分委員会を通して被災自治体に届けられます。

義援金は年末まで受け付けています。
被災地の復旧・復興、被災者の一日も早い生活再建に向けて、引き続いてのご協力をよろしくお願いいたします。

■令和6年能登半島地震災害義援金
【受付期間】令和6年1月4日(木)〜令和6年12月27日(金) 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日を除く。)
【受付場所】福祉総務課(市役所1階?番窓口)、募金箱(正面玄関インフォメーション)
【問い合わせ】福祉総務課 TEL(076)227-6061
【備考】領収書の発行は、福祉総務課窓口にて申し受けます。
【ホームページ】https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/13/9708.html
=======================
このメールには返信できません
メールの配信条件の変更・解除はこちらから

 https://mail.cous.jp/nonoichi/
=======================

スポンサーリンク

野々市市 ほっとHOTメールののいち の最新 (5件)

野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【【受講無料】市民カウンセラー連続講座第20期生の募集】金沢工業大学×野々市市が連携して行う「市民カウ
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【令和7年度「野々市ブランド認定品」の申請期限について】野々市市の特色ある産品のうち、特に優れたものを
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【カメリアキッズ親子で参加!画像を使って3Dモデルを作ろう!】金沢工業大学で開催する「カメリアキッズ親
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【ふくしフェス2025の開催について】市社会福祉協議会では、市民の皆さんが地域福祉に触れ、福祉を知り、
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】鉄道とコミュニティバス・シャトルバスの相互利用の促進を目的に、IRいしかわ鉄道定期券購入者へ「のっティ
スポンサーリンク

石川県のメールマガジン (11) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ