[野々市市 ほっとHOTメールののいち] 防災・防犯 (No.1811621)

パソコン版へ
スポンサーリンク
マイナンバーカード申請受付ブースのお知らせ
2022/09/01 15:18:18
ほっとHOTメールののいち 【生活情報】


 野々市市 市民生活課では、9月1日から9月30日までの平日に、マイナンバーカード申請受付ブースを開設します。
 本ブースでは、マイナンバーカードに載せる顔写真の撮影や申請書への記入の支援などを職員が行います。お手続きに要する時間はお一人あたり10分程度です。簡単に申請できますので、ぜひマイナンバーカード申請受付ブースにお立ち寄りください!

 また、9月17日(土曜日)は、予約制のマイナンバー休日窓口を開設する予定です。
 当日はマイナンバーカードの申請に加えて、すでにマイナンバーカードを申請された方の交付、電子証明書の更新など、マイナンバーカード関係全般のお手続きができます。ご希望の方は、市民生活課まで事前にご予約ください。(マイナポイント申請支援はしていません)

 なお、マイナポイント第2弾は9月末までにマイナンバーカードを申請した人が対象です!!
この機会にぜひ申請してお得にポイントを貰いましょう!!

【マイナンバーカード申請受付ブース】
<開設日時>令和4年9月1日(木)〜令和4年9月30日(金)までの平日(土日祝除く)
 午前9時から午後5時まで
<場  所>野々市市役所 正面玄関エントランスホール
<持ち物>
◇市役所でカードを受け取る場合
・本人確認書類1点
◇郵便でカードを受け取る場合
・本人確認書類2点、マイナンバー通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)      
※国から届いたQRコード付きの交付申請書をお持ちの方は、お持ちいただくとよりスムーズに手続きができます!

【マイナンバー休日窓口】
<開設日時>令和4年9月17日(土) 午前9時から午後1時まで
<場  所>野々市市役所 1階 市民生活課
<予約方法>9月9日(金)までに市民生活課へ電話等により予約
【注意事項】
●申請、交付を希望する本人がブースにお越しください。15歳未満の方及び成年被後見人の方が申請する場合は、申請者本人とともに、法定代理人も同行してください。

●申請したマイナンバーカードの作成には1か月から2か月程度かかります。2か月以内に市外へ転出する予定がある方は、転出先で申請してください。

詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/6/16206.html

お問い合わせ先 野々市市役所市民生活課 TEL:076−227−6046

=======================
このメールには返信できません
メールの配信条件の変更・解除はこちらから

 https://mail.cous.jp/nonoichi/
=======================


スポンサーリンク

野々市市 ほっとHOTメールののいち の最新 (5件)

野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【防災情報】野々市市では、4月より、家庭向け感震ブレーカー購入費用等の一部を補助する制度を開始しました。感震ブレー
野々市市 ほっとHOTメールののいち
白山市徳丸町地内で発生した建物火災は、5月14日04時45分に鎮火しました。配信5月14日04時47分白山野々市広域消防本部通信指令課
野々市市 ほっとHOTメールののいち
04時02分頃白山市徳丸町449−2付近で建物火災が発生しました
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【特定健診受診者プレゼントキャンペーン実施中】特定健診を受診すると、抽選で100名様に素敵な賞品が当た
野々市市 ほっとHOTメールののいち
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【野々市ブランド2025推奨品紹介】野々市市では、地域内の特色ある産品のうち、特に優れたものを「野々市
スポンサーリンク

石川県のメールマガジン (11) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ