防火防災ミニ情報
2020/02/01 08:39:32
|
「暖房機器は安全に」
白山野々市広域消防本部からのお知らせです。 ◇厳しい寒さが続き、日々の生活には暖房器具が欠かせません。 しかし、ストーブなどの暖房器具は、使い方を誤ると火災の原因になります。使用する時には次のことに注意し、安全に使いましょう。 ・給油はストーブの火を消してから行う。 ・ストーブの上で洗濯物を乾かさない。 ・ストーブのまわりにスプレー缶等の燃えやすい物は置かない。 ・ストーブをつけたまま就寝しない。 ◆このメールは火災情報配信登録者の皆様に、定期試験を兼ねて配信しています。 ◆問合先:白山野々市広域消防本部、電話076-276-1119 |
スポンサーリンク
|
![]() |
野々市市 ほっとHOTメールののいち [04/14 17:49:33]
白山市明島町地内で発生した建物火災は、4月14日17時44分に鎮火しました。配信4月14日17時49分白山野々市広域消防本部通信指令課 |
![]() |
野々市市 ほっとHOTメールののいち [04/14 17:11:47]
17時10分頃白山市明島町春89付近で建物火災が発生しました |
![]() |
野々市市 ほっとHOTメールののいち [04/12 19:58:34]
白山市荒屋柏野町地内で発生した件については、火災ではありませんでした。配信4月12日19時57分白山野々市広域消防本部通信指令課 |
![]() |
野々市市 ほっとHOTメールののいち [04/12 19:33:48]
19時32分頃白山市荒屋柏野町1198−2付近でその他火災が発生しました |
![]() |
野々市市 ほっとHOTメールののいち [04/09 14:00:17]
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【フォルテリニューアル企画「がんばろう能登復興応援スペシャルチャリティコンサート」4/12(土)より申 |