[小矢部市 防災・緊急メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1652334)

パソコン版へ
スポンサーリンク

富山県 - 小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
公式サイト

【1月8日(土)発表】小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について
2022/01/08 15:23:38
【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 1月8日(土)に富山県より県内新規感染者数16人、うち市内在住者1人(54例目)についての公表がありました。
 市民の皆さまには、「マスクの着用」や「手指消毒」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。

【市内在住者54例目:県事例4903例目】
 60歳代・男性
 ※濃厚接触者 家族2名

※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。

参照:富山県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/documents/2792/220108_4900~4915_030.pdf

現在、富山県では富山アラート発令中です。
市民並びに事業者の皆さまには改めて以下の点についてお気を付けください。

【飲食する時】
 〇感染防止対策が徹底された第三者認証店を利用
 〇会話の際のマスク着用、手指消毒、席の間隔確保などの対策を徹底
 〇大声での会話は控える

【外出・移動する時】
 〇混雑した場所や時間帯は避ける
 〇感染が拡大している地域との往来は慎重に検討
 〇基本的な感染防止対策を徹底(マスク着用、こまめな手指消毒等)

【体調不良の時は】
 〇体がだるい、熱がある、のどに違和感がある等の症状がある場合は、出勤や登校、外出や人と会うことを控え、速やかに医療機関を受診

【事業者の皆様へ】
 地域で感染が急拡大することにより、特に医療機関や介護福祉施設、交通機関など社会機能維持に関わる職場においては、職員とその家族の感染や、濃厚接触による職場離脱の可能性が高まります。こうした事態に備え、BCP(事業継続計画)の再点検をお願いします。
 〇欠勤者増加に伴うBCPを用いた業務の優先付け
 〇テレワークの推進

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

小矢部市 防災・緊急メール配信サービス の最新 (5件)

小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。こちらは小矢部市です。大雨により土砂災害が発生するおそれが高まっていることから、
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。2025年10月12日8時発表小矢部市に土砂災害警戒情報が発表されました【警戒対
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。2025年10月12日7時55分発表7時50分までの1時間に記録的短時間大雨があ
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
こちらは小矢部市です。明日、12日(日)午前8時から孤立集落状況把握・支援訓練を南谷地区の峯坪野集落、谷坪野集落を対象として実施いたします。
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
10月6日18時頃、蓑輪地内(蓑輪バス停付近)にてクマの目撃情報がありました。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。
スポンサーリンク

富山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ