[小矢部市 防災・緊急メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1603039)

パソコン版へ
スポンサーリンク

富山県 - 小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
公式サイト

公共施設の臨時休館等の終了について
2021/09/24 15:21:39
こちらは小矢部市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

 富山県では8月16日から警戒レベルを「ステージ3」としておりましたが、外出制限や、時短要請などにより一定の効果をあげ、9月15日以降、全ての判断指標がステージ3の基準を下回り、1週間が経過したことから、9月27日(月)午前0時から「ステージ2」に警戒レベルを引き下げることになりました。
 本市では本日午前9時30分から第36回小矢部市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、以下のとおり決定いたしました。

【公共施設の臨時休館等の終了について】
 対 象 施 設:55施設(以下のとおり)
 通常開館開始日:令和3年9月27日(月)から

■施設一覧表
http://www.city.oyabe.toyama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/3/kyukankaijo55shisetsu.pdf
※全公共施設が通常開館となります。


 警戒レベルは引き下がりますが、市民の皆さまには改めて以下の点についてお願いいたします。

【外出自粛の要請等について】
○不要不急の外出・移動について、日中・夜間の外出自粛要請は解除。ただし、夜間の2時間以上の会食は控える。
○都道府県間の不要不急の往来について、全国的に感染状況が落ち着くまで、極力控える。(特に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置地域との往来)

【飲食の際のお願い】
○「富山県新型コロナ安心対策飲食店」を利用する。
○同居家族以外のグループでの会食は少人数(4人以下)・短時間(特に、夜間の2時間以上の会食は控える。)
○食事中はしゃべらず、会話をするときはマスクをつける。
○初めて会う人や、最近会っていなかった人との会食は行わない。
○感染対策が徹底されていない飲食店等の利用は厳に控える。

◆市民の皆さまへ◆
県内は改善の兆しが見えていますが、全国的には依然として危険な状態が継続しています。基本的な感染防止対策を徹底してください。
・変異株の感染力は非常に強力。家庭にウイルスを持ち込まないことを最優先に
・職場内クラスターが多発。マスクなしの会話や換気が不十分な室内は特に注意
・マスクはできる限り不織布のものを、鼻にすき間なくフィットさせて着用
・帰宅後や食事の前など、こまめな手洗いや手指消毒を徹底
・体調不良時は出勤や登校、外出等を控え、速やかに医療機関を受診
・家族全員がワクチンを接種・接種後も油断せず、引き続き感染防止対策を徹底

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

小矢部市 防災・緊急メール配信サービス の最新 (5件)

小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
こちらは小矢部市総務課です。本日17日(月)から23日(日)頃にかけて、冬型の気圧配置が強まり、18日(火)からは更に強い寒気が流れ込む見込
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
こちらは小矢部市です。本日11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線から訓練放送が流れます。こ
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
こちらは、小矢部市総務課です。2月12日(水)午前11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験として市内全域の防災行政無線か
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
2025年02月07日20時02分発表大雪警報が発表されました。【小矢部市】大雪警報風雪注意報雷注意報低温注意報着雪注意報【雪】警戒期間:8
小矢部市 防災・緊急メール配信サービス
こちらは小矢部市総務課です。本日7日(金)昼頃から8日(土)頃にかけて、降雪が再び強まり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は警報級の大雪と
スポンサーリンク

富山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ