[富山市 災害情報メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1244490)
富山市お知らせメール 2月のとやま月イチ読学部 特別企画「思い出のなかの教科書」
2020/01/21 11:59:04
|
【2月のとやま月イチ読学部 特別企画「思い出のなかの教科書」】
●お知らせ:イベント
●日時:2020年2月23日(日曜日) 14時0分
●場所:富山市立図書館本館 3階セミナールーム(TOYAMAキラリ:西町)
●内容: 2月の開催情報
自分の世界を広げ新しい驚きに導いてくれる、1冊の本に巡り会うこと。 その1冊の本をとおして互いに熱く論じ合い、刺激し合い、共鳴できる仲間に出会うこと。
「とやま月イチ読学部」は、本を通じた青年同士の出会い・交流の場となる読書会です。 参加者は回ごとに募集するので、興味のある回のみの参加でもかまいません。 あなたも是非、とやま月イチ読学部に参加してみませんか?
2月のとやま月イチ読学部は、特別企画「思い出のなかの読書会」
小・中学校の教科書に掲載されていた小説や詩など、 大人になった今でも、記憶に残っているものは、ありませんか?
富山市の小・中学校で使用された教科書の中からいくつかの作品を会場にご用意します。 作品や当時の思い出について語り合ってみませんか?
また、案内チラシの裏面に教科書掲載作品を紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。
2月のとやま月イチ読学部 案内チラシはこちら (175kbyte)
●対象:富山市内に在住、もしくは勤務・活動している方
●定員:30名程度(申込順)
●参加費:無料
●申し込み方法:「とやま月イチ読学部オフィシャルサイト」より、メンバー登録を経てお申し込みください。メールによる参加申し込みも可能です。件名を「読学部申込」とし、本文に(氏名、年齢、住所)を記載して下記アドレスに送付してください。
●関連リンク: とやま月イチ読学部オフィシャルサイト https://www.toyama-tsukiichi-dokugakubu.jp/
●問い合わせ先: とやま月イチ読学部 事務局(富山市市民生活部 男女参画・市民協働課) 富山市新桜町7番38号 電話番号:076-443-2051 FAX番号:076-443-2176 dokugakubu@city.toyama.toyama.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇
◆このメールは配信専用アドレスから送信されています。
◆配信を解除したいとき mail-del@city.toyama.toyama.jp へタイトルに「toyama」と入力したメールを送信し解除登録を行ってください。
◆配信先を変更したいとき 上記の配信解除の手続き後、改めて登録しなおしてください。
◆配信内容を変更したいとき mail-add@city.toyama.toyama.jp へタイトルに「toyama」と入力したメールを送信し登録を行ってください。
|
スポンサーリンク
|
 |
(このメールは富山市メールマガジンにご登録いただいた分野ごとに送信していることから、同様なメールが届く場合があります。ご了承ください。)平素 |
 |
【「富山市メールマガジン配信終了のお知らせ」】●お知らせ:子育て●日時:2023年2月15日(水曜日)17時10分●内容:(このメールは富山 |
 |
【富山市メールマガジン配信終了のお知らせ】●お知らせ:イベント●日時:2023年2月15日(水曜日)16時50分●内容:平素より富山市メール |
 |
【「富山市メールマガジン配信終了のお知らせ」】●お知らせ:講座・講演●日時:2023年2月15日(水曜日)16時35分●内容:(このメールは |
 |
【「富山市メールマガジン配信終了のお知らせ」】●安全・安心:災害情報●日時:2023年2月15日(水曜日)16時5分●内容:(このメールは富 |
富山県のメールマガジン (13) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。