[弥彦村防災情報メール] 防災・防犯 (No.2090844)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 弥彦村防災情報メール
公式サイト

震災に便乗した悪質商法などにご注意ください
2024/01/05 15:12:20
 震災発生後、災害に便乗した悪質業者などが立ち回り、次のような事案の発生が懸念されます。

○ 「片付けが手伝える」などと善意を装って高額代金を請求する
○ 高額でブルーシートを販売する
○ 必要のない家屋の修繕をすすめる
○ 被災者宅を狙ったドロボー(空き巣)
○ 電話や直接訪問して、自治体職員と名乗り、被災地義援金として、現金を振り込ませたり、だまし取る事案


【被害防止のポイント】
● 突然、訪問した業者に対しては、必ず身分を確認する
● 契約の説明がわからない時は、すぐに契約せず、家族や知人に相談する
● 被災して家を離れる場合は、貴重品を持ち出して身の回りに置く
● 家を一時的に不在にする時でも必ず戸締り・施錠確認する

 隣近所の方たちや、1人暮らしの高齢者への声かけなど、地域全体の見守り活動へのご協力をお願いいたします。

西蒲警察署 生活安全課


スポンサーリンク

弥彦村防災情報メール の最新 (5件)

弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、村内において、総務省職員を名乗り「2時間以内に通信を停止する」等と虚偽の説明を行い、個人情報等を聞き出そうとする不
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字麓地内にてイノシシの出没情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応を心がけてくださ
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内、大字弥彦地内にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないな
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。明日4月1日から7日まで、県下一斉に春の火災予防運動が実施されます。火災を起こさないよう、火の取り扱いには十分注意しまし
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内にてイノシシの目撃情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応をお願いいた
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ