[弥彦村防災情報メール] 防災・防犯 (No.1979622)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 弥彦村防災情報メール
公式サイト

熱中症にご注意ください!
2023/07/07 09:27:01
こちらは弥彦村です。
本日、村では最高気温が30℃を越え、熱中症のリスクが高まることが懸念されます。
特に高齢者や小さいお子さんは、熱中症になりやすいので注意が必要です。
熱中症の正しい知識を身につけ、自分や周囲の方が熱中症にならないように気を配りましょう。

---熱中症予防対策---
【屋内】
エアコン・扇風機で温度を調節
遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
【屋外】
日傘や帽子の着用
日陰の利用、こまめな休憩
【屋内・屋外でも】
のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分、スポーツドリンクなどの補給

問合せ 弥彦村役場防災課 94-3138


スポンサーリンク

弥彦村防災情報メール の最新 (5件)

弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。明日4月1日から7日まで、県下一斉に春の火災予防運動が実施されます。火災を起こさないよう、火の取り扱いには十分注意しまし
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内にてイノシシの目撃情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応をお願いいた
弥彦村防災情報メール
本日、役場職員を名乗り、「能登半島地震の寄付金を集めている。」といった内容の不審な電話が村内で確認されました。役場が電話で寄付金を募ったり振
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字走出地内にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないなど、冷静な対応を
弥彦村防災情報メール
こちらは弥彦村です。本日、大字麓地内(麓二区付近)にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないなど、
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ