[津南町防災メール] 防災・防犯 (No.2265817)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 津南町防災メール
公式サイト

道路交通法の改正について
2024/10/31 17:00:34
2024年11月1日から、道路交通法が改正されます。

今回の道路交通法の主な目的は、自転車等による交通事故を防止することです。
自転車の酒気帯び運転に対しての罰則が新設されるほか、自転車運転中の「ながらスマホ」も禁止されて罰則の対象となります。

【運転中のながらスマホ】
スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。

・違反者は6か月以下の懲役または10万以下の罰金
・交通事故を生じさせた場合、1年以下の懲役または30万以下の罰金

【酒気帯び運転及びほう助】
自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備されました。

・違反者は、3年以下の懲役又は50万以下の罰金
・自転車の提供者は、3年以下の懲役又は50万以下の罰金
・酒類の提供者・同乗者は、2年以下の懲役又は30万以下の罰金

 交通ルールを守ることは「大切な命」を守ることです。
 ルールを守って安全運転を心がけましょう!


津南町役場総務課
TEL:025-765-3112
迷惑メール対策の設定をしているとメールを受信できません。
迷惑メール解除を行うなど、メールを受信できるようにする必要があります。
受信を設定するアドレス:info-tsunan@info.cous.jp
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tsunan@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tsunan@cousmail-cancel.cous.jp

スポンサーリンク

津南町防災メール の最新 (5件)

津南町防災メール
津南町防災メール [03/26 13:37:03]
赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、通行規制(一部通行止め)が行われていましたが、安全が確認されたことから、解除と
津南町防災メール
津南町防災メール [03/25 11:53:03]
県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあることから、通行規制(全面通行止め)が行われていますが
津南町防災メール
津南町防災メール [03/24 18:50:03]
県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあるため、通行規制が下記のとおり行われています。【通行規
津南町防災メール
津南町防災メール [03/11 17:18:04]
赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、当面の間、一部通行止めとなります。なお、通行規制に伴い、路線バスは赤沢東バス停
津南町防災メール
津南町防災メール [03/07 18:10:49]
国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせ
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ