[ひかるくん・ひかりちゃん安心メール] 防災・防犯 (No.180786)
防犯対策情報
2014/10/02 15:31:25
|
[タイトル] 市役所職員を騙る、医療費の還付金詐欺前兆電話の多発
[本文] 本日(10月2日)、三条警察署に、市役所職員を騙る還付金詐欺の前兆電話情報が多数寄せられています。
その内容は、市役所医療保険課の「アンジョウ」「アベ」などを名乗る男から、 ○医療費の還付金があり、7月ころに通知を出したが、返事がない。 ○過去5年分の医療費の還付があり、通知を出したが返事がない。 ○医療費の還付金があるので県庁5階で手続きをしてほしい。 等の内容でした。
これは、市役所職員等になりすました、特殊詐欺の前兆電話ですのでご注意ください。
[被害防止ポイント] ○市役所職員や保険事務所の職員等が、還付金返済のためにATM機を操作させることは絶対にありません。 ○「還付金を返すからATMへ行け」という電話は詐欺。 ○自宅の電話を留守番電話にしたり、ナンバーディスプレイにして知らないところからの電話には出ない。 ○一人で判断せずに、家族や警察等に相談を。
※このメールの内容を家族や知人の方にお知らせして、振り込め詐欺被害に遭わないようにしてください!
------------ ※利用者情報の変更・退会はコチラ https://www.ansinmail.police.pref.niigata.jp/hikaru-hikari/m/u/i/191e5d1f98836c8fe7bfac83b0fe0aa5
**************** メールの返信は受け付けていません。 新潟県警察本部 安全安心推進室
|
スポンサーリンク
|
 |
退会処理が完了しました。またのご利用をお待ちしております。****************メールの返信は受け付けていません。新潟県警察本部犯 |
 |
ご利用ありがとうございます。会員情報の変更が完了しました。下記のURLにアクセスして、詳細情報をご確認下さい。※利用者情報の変更・退会はコチ |
 |
[タイトル]市役所職員を騙る、医療費の還付金詐欺前兆電話の多発[本文]本日(10月2日)、三条警察署に、市役所職員を騙る還付金詐欺の前兆電話 |
 |
[タイトル]強盗致傷事件の発生について[発生日時]平成26年10月2日(木)午前2時10分ころ[発生場所]柏崎市半田地内セブンイレブン柏崎半 |
 |
[タイトル]警察官を騙る特殊詐欺被害の発生[本文]9月30日午後1時30分頃から、三条市内居住の60歳代男性宅に、三条警察署生活安全課員「ウ |
新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday
3,617むらかみ防災防犯情報ねっと New!
3,051十日町あんしんメール New!
2,884上越市安全メール New!
1,866長岡市防災情報提供システム
1,842小千谷市緊急情報メール配信サービス New!
1,803柏崎市防災情報提供サービス
1,722出雲崎町情報メール配信サービス New!
1,472胎内市防犯・防災メール
1,299阿賀野市安全安心メールサービス New!
1,238燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
1,094津南町防災メール
942みょうこう安全・安心メール
871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県)
564南魚沼市緊急情報配信システム
396弥彦村防災情報メール New!
358刈羽村 緊急メールサービス
354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール
349田上町 行政情報メール
343新発田あんしんメール
330魚沼市 災害・防災情報メール配信
235安心メール@糸魚川
215佐渡市メール配信サービス
191五泉市 五泉あんしんメール
67新潟市 にいがた防災メール
36見附市緊急情報メール
34三条市メール配信サービス
0新潟市 NTTドコモエリアメール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。