[上越市安全メール] 防災・防犯 (No.2050877)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 上越市安全メール
公式サイト

【安全メール】市からの委託業者を騙る不審な電話にご注意ください。
2023/10/17 15:47:40
市からの委託業者を騙り「外国の戦争で品物が不足しているため、海外への支援物資の提供をお願いしている。何かもらえるものはないか。」「もらえるものがあれば自宅まで取りに行く。」などと話す不審な電話に関する相談が寄せられています。

〇市では寄附を募るための電話や訪問は行っておりません。
〇詐欺被害に巻き込まれる可能性があるため不用意に個人情報を教えないよう注意してください。
〇このような電話があった場合は一旦電話を切り、下記の相談窓口に連絡してください。

(相談窓口)
・上越警察署 025-521-0110
・市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

上越市安全メール の最新 (5件)

上越市安全メール
上越市安全メール [08/12 05:18:40]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------東頸消防署管内04:51覚知浦川原区顕聖寺63−11付近のその他火災は、鎮火しま
上越市安全メール
上越市安全メール [08/12 04:52:09]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------東頸消防署管内04:51覚知浦川原区顕聖寺63−11付近でその他火災発生配信時刻
上越市安全メール
上越市安全メール [08/08 17:00:40]
?スポーツ施設のシャワー設備の利用を再開します設備の故障により無料開放を休止していた次の施設について、8月9日(土)から利用を再開します・オ
上越市安全メール
上越市安全メール [08/08 15:20:10]
4月から7月までのツキノワグマの出没件数が過去最多となっていることに加え、今秋はクマのエサとなるブナの実が「凶作」と予測されたことから、新潟
上越市安全メール
上越市安全メール [08/08 14:18:14]
昨日(8月7日)上越市内の家庭の固定電話に、+から始まる国際電話回線から、実在する通信事業者を名乗り、「あなたの名義で契約された携帯電話から
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ