[上越市安全メール] 防災・防犯 (No.2024251)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 上越市安全メール
公式サイト

【安全メール】実在する携帯電話会社等をかたった不審なSMS(ショートメッセージサービス)にご注意ください
2023/09/04 17:32:11
上越市から不審なSMS(ショートメッセージサービス)に関する情報についてお知らせします。

実在する携帯電話会社をかたり、利用料金の確認を催促するSMSが届いたとの相談が複数寄せられています。
内容は「ご利用料金について確認がございますので、本日中にご連絡ください。03-****-****」(または050から始まる番号)というもので、これは記載の電話番号にかけると、未払いの使用料金があるなどといい料金を請求される、架空料金請求詐欺の手口だと考えられます。

このほか、配送事業者を装い「荷物をお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。URLよりご確認下さい。」といったSMSが届いたとの相談もあり、これは偽のウェブサイトに誘導し、クレジットカード情報や銀行口座情報を盗み取るフィッシング詐欺の手口だと考えられます。

◯このようなSMSは今後も届く可能性があります。被害に遭わないよう、心当たりのない不審なSMSは無視しましょう。


上越警察署 025-521-0110
市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

上越市安全メール の最新 (5件)

上越市安全メール
上越市安全メール [09/05 17:00:49]
市内において、「日本郵便」をよそおった自動音声ガイダンスや、「郵便局員」をかたる特殊詐欺の予兆電話が多発しています。〇自動音声では「日本郵便
上越市安全メール
上越市安全メール [09/05 10:25:38]
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。-------9月4日(木)、茶屋ヶ原地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を
上越市安全メール
上越市安全メール [09/05 06:25:38]
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。【目撃情報】9月4日(木)午後11時05分頃、茶屋ケ原地内の国道8号線駐車帯付近で、クマ1頭
上越市安全メール
上越市安全メール [09/04 11:04:08]
○節水要請を解除しました(9月4日)県営高田発電所の破断した水圧管を迂回する仮設管路によって、後谷ダムから城山浄水場へ安定した送水が行われて
上越市安全メール
上越市安全メール [09/03 21:22:09]
国道8号の通行止めが、21時15分に解除となりました。最新の情報については、各道路管理者にお問い合せください。情報リンク先https://w
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ