[上越市安全メール] 防災・防犯 (No.1446592)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 上越市安全メール
公式サイト

【安全メール】災害救助法による「要援護世帯等除雪費助成事業」の対象期間が延長されました
2021/01/17 15:48:14
災害救助法による「要援護世帯等除雪費助成事業」の対象期間が1月31日まで延長されました。
詳しくは
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koureisya/lifeguide-238.html

市では現在、民生委員さんなどを通じて、助成事業の対象世帯のうち未申請で、新たに助成を必要とする方の申請をお願いしています。該当する世帯の方は、高齢者支援課(電話025-526-5111)へご連絡をお願いします。

なお、事業所の他、地域の助け合い等により、町内会や個人の方に依頼した場合の除雪作業も助成の対象となります。町内会等においては、引き続き、要援護世帯などの見守りや除雪にかかる支援等をお願いいたします。


大雪により、多くの事故が発生しています。屋根の雪下ろしや除雪機を使用する際は、事故に遭わないよう十分注意してください。

【情報提供】高齢者支援課

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

上越市安全メール の最新 (5件)

上越市安全メール
上越市安全メール [09/13 19:43:08]
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。------9月13日(土)午後5時30分頃、吉川区国田地内で、県道川谷十町歩線沿いの民家の
上越市安全メール
上越市安全メール [09/13 05:58:41]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越消防署管内05:47覚知上越市港町1丁目15−2付近の福祉建物火災は、火災で
上越市安全メール
上越市安全メール [09/13 05:48:10]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越消防署管内05:47覚知上越市港町1丁目15−2付近で福祉建物火災発生配信時
上越市安全メール
上越市安全メール [09/10 10:10:39]
7月25日(金)に市長を本部長とする「上越市渇水対策統括本部」を設置して、総合的な渇水対策を行ってきましたが、農地の渇水・高温について、水の
上越市安全メール
上越市安全メール [09/05 17:00:49]
市内において、「日本郵便」をよそおった自動音声ガイダンスや、「郵便局員」をかたる特殊詐欺の予兆電話が多発しています。〇自動音声では「日本郵便
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ