県内の除雪作業中の死亡事故が多発しています
2018/02/22 10:03:07
|
【十日町あんしんメール】
(配信 2月22日 10時00分) 県内において今冬の除雪作業中の死亡事故が多発しており、平成26年の豪雪時を超え(11名)、平成21,22年度(20名)に迫る19名の方が亡くなっています。 除雪作業中の事故の防止に万全を期するようお願いします。 「除雪作業を行う際の注意点」 【屋根からの転落防止】 ○ はしごはしっかり固定し、昇降時は特に注意して ○ 高所作業中は足を滑らせないよう注意。命綱・ヘルメットも着用 【用水路への転落防止】 ○ 作業前には、流雪溝や水路等の危険箇所を確認 【内因性疾患の誘発防止】 〇 準備運動で体を温め、無理をせずこまめに休憩 【その他重大事故防止】 ○ 除雪機に詰まった雪の除去は、必ずエンジンを止めてから ○ 2人以上で作業。やむをえず1人の場合は、家族や隣近所に声を掛けて ○ 軒下での作業は、屋根からの落雪に注意 十日町市 総務部防災安全課 電話:025-757-3197 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 19:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 13:50:33]
(2月23日13時50配信)葎沢地内で発生した雪崩により全面通行止めとなっていた一般国道353号ですが、本日14時00分から片側交互で通行が |
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 08:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 19:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 08:00:18]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |