[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.2439468)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 十日町あんしんメール
公式サイト

令和7年度「防災週間」について
2025/08/30 09:00:48
【十日町あんしんメール】
(8月30日 9時00分配信)

 国は、災害発生の未然防止と被害軽減を目的として、8月30日から9月5日までを「防災週間」及び9月1日を「防災の日」と定めています。
 市民の皆さまには、実際に災害が発生した際に、適切な行動がとれるよう、次のことをお願いします。

■水や食料、懐中電灯、携帯トイレ、トイレットペーパーなど必要な備品は、最低でも3日分、できれば1週間分を用意しましょう。
【災害の備えチェックリスト】
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000111250.pdf

■最寄りの地区避難所、市の指定避難所や避難経路、家族の安否確認方法などを確認しましょう。
【市指定避難所】
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/4/gyomu/1450418016901.html

■土砂災害などのハザードマップを確認し、お住まいの地域が警戒区域等に該当しているかなどを確認しましょう。
【大雨に備える「ハザードマップ」】
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/4/gyomu/1532046206506.html

 十日町市は、中越大震災や新潟・福島豪雨など、度重なる「災害」を経験しています。また、近年は全国各地で集中豪雨による水害や土砂災害が発生しています。有事の際には、適切な行動がとれるよう、気象台や新潟県、市などが発信する防災関連情報を定期的に確認し、あらゆる備えを万全にしていきましょう。


十日町市 総務部 防災安全課
電話025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp

スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(8月30日9時00分配信)国は、災害発生の未然防止と被害軽減を目的として、8月30日から9月5日までを「防災週間」
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(8月29日18時00分配信)十日町警察署と十日町地区連合防犯協会では、特殊詐欺等の被害を防止するため、新潟県建設業
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】熱中症は、屋外に限らず、室内で発症することもあり、重症化すると命に関わることもあります。日ごろから熱中症の症状や応急
十日町あんしんメール
プレミアム商品券2025の再販売をします●販売期間8月31日(日)から無くなり次第終了●販売価格1冊10,000円(500円券×23枚)●販
十日町あんしんメール
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:08月27日20時18分災害地点:津南町大割野付近災害種別:建物火災消防隊が現場確認したところ、火
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ