[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.2250062)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 十日町あんしんメール
公式サイト

詐欺の電話が多発しています
2024/10/03 15:00:33
【十日町あんしんメール】
(10月3日 15時00分配信)

 昨日(10月2日)、十日町市内において、厚生労働省の職員を名乗る者から「あなたの保険証が偽造されている。県外の薬局で不正使用された。」などの電話がかかって来た後、県外の警察官を名乗る者が電話をかわり、「被害届を出して欲しい。すぐに行けないならLINEで指示を受けてください」などのオレオレ詐欺の予兆電話が多数確認されています。
 犯人は、「保険証が偽造されている」「不正使用された」などと、あたかも犯罪の被害に遭っているかのような嘘を告げて、お金をだまし取ろうとします。

【防犯ポイント】
・特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があります。
 「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、1人で悩まず、家族への確認、十日町警察署(025-752-0110)への連絡をお願いします。

【十日町警察署からのご連絡】
・明日(10月4日)は、服部勇馬選手による特殊詐欺被害防止イベントがイオン十日町店正面出入口(高田町六丁目691番地)で行われます。時間は、午前10時20分頃から午前11時頃までの間を予定しております。
 十日町警察署管内から特殊詐欺被害をなくしましょう。

十日町警察署 生活安全課
TEL:025-752-0110
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp

スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
【十日町市あんしんメール】(4月17日午前9時51分発信)※配信日時を訂正します一般国道403号の小脇(川西)地内において発生した土砂崩れに
十日町あんしんメール
【十日町市あんしんメール】(4月16日午後9時33分発信)一般国道403号の小脇(川西)地内において発生した土砂崩れにより、室島から小脇まで
十日町あんしんメール
【十日町市あんしんメール】(4月15日11時45分発信)国道403号線(十日町市小脇から中子まで)は、4月15日(火曜日)午前11時30分に
十日町あんしんメール
【十日町市あんしんメール】(4月15日1時58分発信)一般国道403号小脇(川西)地内において、土砂崩れ発生のため、現在、室島〜小脇間が通行
十日町あんしんメール
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:04月14日19時38分災害地点:十日町市中村付近災害種別:その他の火災(建物、林野等以外)20時
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ