[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.2195638)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 十日町あんしんメール
公式サイト

夏の交通事故防止運動が始まります
2024/07/21 18:00:33
【十日町あんしんメール】
(7月21日 18時00分配信)
 明日7月22日(月)から7月31日(水)まで、夏の交通事故防止運動が実施されます。
 期間中の重点項目は次の3点です。

 1.横断歩行者の交通事故防止
   〜「渡るよサイン」の活用〜
 2.疲労運転の防止
 3.飲酒運転の根絶

 ドライバーは、横断しようとする歩行者がいる時は、必ず横断歩道の手前で一時停止しましょう。新潟県は、信号がない横断歩道での車の一時停止率が23.2%(一般社団法人日本自動車連盟による令和5年調査)と全国で最も低くなっています。
 歩行者は、右側を通行し、道路を横断する時は、十分に安全確認を行い、手を上げるなどの「渡るよサイン」を活用しましょう。
 夏の暑さで疲労が蓄積すると、居眠り運転などにつながり大変危険です。体調を整え、こまめな休憩を取りながら運転してください。
 また、飲酒運転は絶対にやめましょう。

十日町市 総務部 防災安全課
TEL:025-757-3197
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp

スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
本日、川西地内で降雨により通行止めとなっておりました「一般国道403号(室島・小脇地内)」は、安全が確保されたことから、午後8時30分に規制
十日町あんしんメール
本日、松代地内で降雨により通行止めとなっておりました「一般国道353号(小池〜寺田間、寺田地内)」は、安全が確保されたことから、午後8時30
十日町あんしんメール
川西地内で時間雨量30?を超えたため、「一般国道403号」の室島地内、小脇地内が通行止めとなっています。迂回路は「一般国道252号」「一般国
十日町あんしんメール
十日町地域振興局地域整備部から「一般国道353号」通行止のお知らせです。松代地内で時間雨量30?を超えたため、「一般国道353号」の小池〜寺
十日町あんしんメール
プレミアム商品券2025の再販売をしています。まだ在庫がありますので、ぜひお買い求めください。●販売期間8月31日(日)から無くなり次第終了
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ