[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.2090968)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 十日町あんしんメール
公式サイト

罹災証明書の発行について
2024/01/05 18:32:21
【十日町市あんしんメール】
(発信 1月5日18時30分)

令和6年能登半島地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
今回の地震で住宅が被害に遭われた方は、建物の保険を申請する際に「罹災証明書」が必要になる場合があります。
「罹災証明書」が必要な方は、税務課13番の窓口もしくは税務課家屋資産税係(電話番号:025-755-5131)までご連絡をお願いします。

十日町市役所
総務部税務課家屋資産税係
025-755-5131



---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(9月5日16時30分配信)新潟県内全域で新型コロナウイルス感染症の報告数が増加しています。また、百日咳の報告もみら
十日町あんしんメール
本日、川西地内で降雨により通行止めとなっておりました「一般国道403号(室島・小脇地内)」は、安全が確保されたことから、午後8時30分に規制
十日町あんしんメール
本日、松代地内で降雨により通行止めとなっておりました「一般国道353号(小池〜寺田間、寺田地内)」は、安全が確保されたことから、午後8時30
十日町あんしんメール
川西地内で時間雨量30?を超えたため、「一般国道403号」の室島地内、小脇地内が通行止めとなっています。迂回路は「一般国道252号」「一般国
十日町あんしんメール
十日町地域振興局地域整備部から「一般国道353号」通行止のお知らせです。松代地内で時間雨量30?を超えたため、「一般国道353号」の小池〜寺
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ