新型コロナウイルス感染症防止対策の徹底についてのお願い
2022/12/08 18:47:36
|
【十日町あんしんメール】
(配信 12月8日 18時45分) 本日12月8日、県内に3,093人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと新潟県から発表がありました。公表資料では12月1日から12月7日までの7日間における十日町保健所管内(十日町市と津南町の合計)の感染者数は493人となり、1日平均約70人の感染者が確認されています。この数は、本年8月の第7波の大きな流行に匹敵するレベルであり、保健医療への負荷や介護サービスをはじめ、職場や家庭などにも影響が出ています。 また、新潟県では、「県民の皆様へのお願い」を発出し、更なる感染拡大防止対策の徹底とオミクロン株対応ワクチンの速やかな接種などを呼び掛けているところです。 このことから、市民の皆様には、引き続き、基本的な感染対策の徹底と、積極的なワクチン接種の検討をお願いします。 【県民の皆様へのお願い(抜粋)】 ・基本的な感染防止対策の再徹底 ・オミクロン株対応ワクチンの速やかな接種(特に高齢者と小児) ・重症化リスクの低い方は、抗原定性検査キットによる自己検査と、陽性者登録・フォローアップセンターの活用 ・体調不良時は、出勤や登校をしない。飲み会やイベントの不参加を徹底。 ・家庭内でもこまめな換気 ◆症状がある場合の相談先 ・かかりつけ医など医療機関 ・新潟県新型コロナ受診・相談センター(電話番号: 025-256-8275 )へ電話相談 新型コロナウイルス感染症に関する情報(市ホームページ) https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html 新型コロナウイルス感染症に関する情報(新潟県ホームページ) https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/#jokyo 新潟県におけるイベントの開催制限について https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/boushikyouryoku-onegai.html 新潟県の濃厚接触者対応について https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/noukousessyoku.html 十日町市 総務部 防災安全課 TEL: 025-757-3197 十日町市 市民福祉部 健康づくり推進課 TEL: 025-757-9759 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [04/25 19:00:33]
【十日町あんしんメール】(4月25日19時00分配信)毎年、山菜採りに出かけた方が、遭難する事故が発生しています。遭難事故にあわないために、 |
![]() |
十日町あんしんメール [04/25 18:30:33]
【十日町あんしんメール】(4月25日18時30分配信)連休中は、交通量の増加により、交通事故が多く発生します。「悲惨な事故を起こさない、遭わ |
![]() |
十日町あんしんメール [04/25 08:45:03]
4月24日(木)午後8時30分ごろ、国道253号の池尻交差点付近で子グマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされ |
![]() |
十日町あんしんメール [04/21 10:00:35]
【十日町市あんしんメール】(4月21日10時00分配信)市道稲荷町線、逢坂橋において、上下水道管添架工事のため、下記内容で車両通行止めを行い |
![]() |
十日町あんしんメール [04/20 18:00:33]
4月27日(日)は「十日町市議会議員一般選挙」と「十日町市長選挙」の投票日です。当日は入場券をご持参のうえ、入場券に記載されている投票所へお |