【注意喚起】稲わら・もみ殻は焼却せずに有効利用しましょう_2022.9.2
2022/09/02 16:02:37
|
【十日町あんしんメール】
(9月2日 16時00分配信) 間もなく稲刈りの時期を迎えますが、例年、稲わらやもみ殻の焼却による煙や臭いに関する苦情が寄せられます。 また、こうした焼却は、火災の発生につながる場合もあります。 稲わらやもみ殻は、水田へのすき込みなどに利用し、人にも環境にもやさしい米づくりを進めましょう。 十日町市 環境エネルギー部 環境衛生課 TEL: 025-752-3924 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 19:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 08:00:18]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/21 19:00:32]
【十日町あんしんメール】(2月21日19時00分配信)県内でも除雪作業中の死亡事故が発生しています。除雪作業中の事故や交通事故などに十分注意 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/21 12:30:33]
【十日町あんしんメール】(2月21日12時30分配信)2月27日(木)から十日町保健センターを会場に市民税・県民税等の申告相談会を開催します |
![]() |
十日町あんしんメール [02/21 12:00:36]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |