[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.1809463)

パソコン版へ
スポンサーリンク
市立学校における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(8/30)
2022/08/30 16:02:37
8月30日(火)、十日町市立学校の教職員1名と児童生徒6名が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。


1 発生が確認された学校
○十日町小学校
○東小学校 
○川治小学校 
○西小学校
 
2 対応状況
○十日町小、川治小、東小、西小について
・校内に濃厚接触者がいないことから、休校や閉鎖等の措置は行いません。
・放課後児童クラブは通常どおりの開所、学校開放も通常どおり行います。
  
3 お願い
○子どもたちの家庭内での感染が増えています。家庭内に感染者や濃厚接触者がいる場合、家庭内でもマスクを着用する、なるべく部屋を分ける、換気、手洗い、食器やタオル等を共用しないなどの感染予防対策をお願いします。

○2学期が始まりました。学校における感染拡大防止のため、お子さんや家族に発熱や咽頭痛、咳などのかぜ症状がある場合には登校させず、医療機関を受診していただきますようお願いいたします。また、不要不急の外出もお控えください。

○保護者の皆様におかれましては、市立学校に通うお子さんの感染が確認されましたら、速やかに各学校にその旨ご連絡願います。夜間や学校閉庁日には各校の「公用携帯電話」におかけください。
 
十日町市 教育文化部 学校教育課
TEL 025-757-3336



---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
本日発生しました、姿安養寺地区の水道の“にごり”取り作業が完了しました。ただし、まだ水道管内の“にごり”が残っている場合がありますので、しば
十日町あんしんメール
市では、ごみ減量と再利用を目的として使わなくなった食器やカバン、くつ、ぬいぐるみを無料回収します。回収した品物は、必要とする諸外国等で再利用
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(5月21日18時00分配信)ご家族や知人にUターンを希望する方がいらしたら、ぜひご紹介ください。十日町市総務課から
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(5月21日17時45分配信)5月21日(水)午前9時頃、十日町地域六箇山谷地内の農地付近でクマを目撃したとの通報が
十日町あんしんメール
5月21日(水)午後1時40分ごろ、南台集落のなかよし広場付近にて、カモシカ1頭が目撃されました。カモシカを見かけた際は近寄らずに静かにその
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ