[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.1659946)
【市長メッセージ(市民の皆様へのお願い)】新潟県全域『まん延防止等重点措置』適用について
2022/01/20 18:17:01
|
【十日町あんしんメール】 (1月20日 18時15分配信)
十日町市長の関口芳史です。 市民の皆様には、日頃より、新型コロナウイルスの感染予防にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、昨日1月19日、新潟県で初めて「まん延防止等重点措置」の適用が決定し、明日21日から2月13日までの24日間、飲食店の営業時間やイベントの運営などに制限が加えられます。 県内では、今日までの1週間で2,159人の感染者が確認され、10日前と比べて約6倍になるなど、デルタ株とは比較にならないスピードで感染者が増加しています。このペースで感染者が増え続けると、医療体制がひっ迫してしまい、その他の一般診療が受けられない事態が想定されるため、花角知事はまん延防止等重点措置の適用を決断されました。
市民の皆様には、これまでと同様に3密の回避・マスクの着用・手指の消毒など、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、混雑した場所や感染リスクが高い場所への移動は避け、不要不急の県外との往来も極力控えてください。
また、飲食店の営業時間は午後8時まで、かつ酒類の提供は禁止となります。ただし、県の認証店は、営業時間を午後9時まで、かつ酒類は午後8時まで提供することも選択できます。経営者の皆様には、厳しい状況が続きますが、適切な判断をお願いします。なお、同一テーブルでの会食は4人以内でお願いします。
ご自身やご家族などで、少しでも咳やのどの痛み、発熱などの症状がある場合は、ためらうことなく電話で医療機関に相談してください。また、無症状であっても感染の不安がある場合は、市内の一部の薬局において無料で検査を受けることができます。平日のみの検査となりますが、詳しくは市ホームページでご確認ください。
県内の感染状況を分析すると、感染した理由に県外往来や飲み会、部活動やイベントなど、多くの人と接した場面があげられ、特に若者の感染が増えています。当市でも65歳以上の3回目のワクチン接種が始まりましたが、改めて、感染防止対策の徹底とともに、積極的なワクチン接種をお願いします。また、これまでも再三お願いしていますが、感染者等に対して、不確実な情報による詮索や誹謗中傷、差別、いじめなどは絶対しないでください。
この地域の医療崩壊を防ぎ、感染状況を収束に向かわせるためには、私たち一人ひとりが意識を高く持ち、行動していくことが重要です。ご自身や大切な方の命と健やかな生活を守るために、市民全員の力で、新型コロナウイルスを封じ込めましょう。
令和4年1月20日 十日町市長 関口 芳史
新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。 https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html
県内の検査所等については県ホームページをご確認ください。 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html
◆少しでも体調が悪いと感じたら、受診・検査を徹底してください。 【新型コロナ受診・相談センター窓口】電話番号: 025-256-8275
十日町市 総務部 防災安全課 TEL: 025-757-3197
--- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net
|
スポンサーリンク
|
 |
【十日町あんしんメール】(5月16日9時20分配信)5月16日(金)午前8時40分頃、吉田中学校グラウンド敷地内でカモシカが目撃されました。 |
 |
5月15日(木)午後6時40分ごろ、国道253号の池尻交差点付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる |
 |
【十日町あんしんメール】(5月15日17時00分配信)5月15日(木)午後4時00分頃、十日町地域六箇山谷地内の農地でクマと思われる足跡が発 |
 |
【十日町あんしんメール】(5月15日12時00分配信)十日町病院作業停電に伴う休日救急対応について連絡します。電気設備の年次点検のため、病院 |
 |
【十日町あんしんメール】(5月12日18時30分配信)柏崎刈羽原子力発電所に係る国及び県の取組みに関する説明会を下記のとおり開催します。十日 |
新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday
3,636むらかみ防災防犯情報ねっと New!
3,055十日町あんしんメール
2,890上越市安全メール New!
1,868長岡市防災情報提供システム
1,842小千谷市緊急情報メール配信サービス
1,803柏崎市防災情報提供サービス
1,722出雲崎町情報メール配信サービス
1,472胎内市防犯・防災メール
1,299阿賀野市安全安心メールサービス
1,238燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
1,096津南町防災メール
942みょうこう安全・安心メール
871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県)
564南魚沼市緊急情報配信システム
396弥彦村防災情報メール
358刈羽村 緊急メールサービス
354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール
349田上町 行政情報メール
343新発田あんしんメール
330魚沼市 災害・防災情報メール配信
235安心メール@糸魚川
215佐渡市メール配信サービス
191五泉市 五泉あんしんメール
67新潟市 にいがた防災メール
36見附市緊急情報メール
34三条市メール配信サービス
0新潟市 NTTドコモエリアメール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。