新型コロナウイルス感染症患者の発生について_2021.11.30
2021/11/30 16:41:58
|
【十日町あんしんメール】
(11月30日 16時40分配信) 本日11月30日(火)、十日町市内在住の方2名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと、新潟県から発表がありました。 新型コロナウイルス新規感染者数は減少傾向が続いておりますが、感染がなくなったわけではありません。 市民の皆様には、ワクチン接種の有無に関わらず、「3密の回避・マスク着用・手指消毒」などの基本的な感染防止対策の継続を強くお願いします。 また、飲食を伴う会合は、にいがた安心なお店応援プロジェクト認証店を選ぶとともに、感染防止(体調が悪い場合は参加しない、人数を絞る、短時間で実施など)に努めてください。 そして、少しでも咳、のど痛、発熱等の症状がある場合は早急に医療機関にお電話で相談をお願いします。 新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。 https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html ◆少しでも体調が悪いと感じたら、受診・検査を徹底してください。 【新型コロナ受診・相談センター窓口】電話番号: 025-256-8275 十日町市 総務部 防災安全課 TEL: 025-757-3197 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 19:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 13:50:33]
(2月23日13時50配信)葎沢地内で発生した雪崩により全面通行止めとなっていた一般国道353号ですが、本日14時00分から片側交互で通行が |
![]() |
十日町あんしんメール [02/23 08:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 19:00:33]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |
![]() |
十日町あんしんメール [02/22 08:00:18]
水道の節水にご協力ください。寒波および豪雪により水道水源の水位が低下しています。この状況が続くと近日中に断水となる可能性があります。水道の使 |