[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.1489621)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 十日町あんしんメール
公式サイト

【十日町市45例目と46例目】 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
2021/04/10 16:32:22
【十日町あんしんメール】
(4月10日 16時30分配信)

 本日4月10日(土)、十日町市内45例目と46例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと、新潟県から発表がありました。
 春の移動の時期を迎え、新潟県内では新規感染者数が増加傾向となっております。
 感染拡大を防止するためには、一人ひとりが、「うつらない」「うつさない」を意識した行動をとる必要があります。
 日常生活とともに冠婚葬祭や町内行事などでも、市民の皆様には、さらなる感染予防対策へのご理解・ご協力をお願いします。

●基本的な対策を徹底
・今以上に意識を高めた3密(密閉・密集・密接)の回避、マスクの適切な着用、手指消毒の実施

●マスクを外す飲食等会合での注意点
・飲食を伴う会合は、開催を改めて検討するとともに、人数を抑える、短時間にする、会話の際はマスク着用などの工夫
・気軽な仲間とのマスクを外したお茶飲みでの感染による、家族・友人への感染拡大防止

●県外への往来には注意
・「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の適用のあった、もしくは、ある地域との往来は慎重に判断
・必要により移動した後、1週間程度は特に検温など健康観察に注意し、会合等で人と会うことは避ける

●思いやりある冷静な言動
・誹謗中傷、差別、いじめ等は絶対にしない
・新潟県や市が発表する公式な情報をもとに、人権に配慮した冷静な言動

 発熱や風邪症状など、体調に異変を感じたら、速やかにかかりつけ医や、新潟県新型コロナ受診・相談センター( 025-256-8275 )に相談しましょう

新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html

 
十日町市 総務部 防災安全課
TEL: 025-757-3197


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
上越魚沼地域振興快速道路「国道253号八箇峠道路」八箇インターチェンジ〜野田インターチェンジ間において、道路トンネル内移動通信設備の定期点検
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(7月30日11時45分配信)子宮頸がんは、若い年齢層で発症する割合が比較的高いがんです。子宮頸がん予防のため、小学
十日町あんしんメール
クマの痕跡がありました(松代地域蓬平地内)本日、市道蓬平・居村線と農道の合流地点付近にてクマのフンやクマが通った痕跡を発見したと通報がありま
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(7月29日10時15分配信)7月29日(火)5時頃、十日町地域妻有町西1・2丁目地内の十日町地域振興局入口付近でク
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(7月25日18時15分配信)7月15日(火)頃から21日(月)頃までの間に、十日町市内のトウモロコシ畑において、約
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ