新型コロナウイルス感染症にうつらない、うつさないための行動について
2021/04/08 17:17:22
|
【十日町あんしんメール】
(4月8日 17時15分配信) 新潟県内で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあります。 1 市民の皆様は以下の行動についてご協力をお願いします。 (1)普段と比べて体調が悪い(発熱、咳、呼吸器症状、のどの痛み、倦怠感)と感じたら、電話連絡の上、早めに受診をしましょう。 ・かかりつけ医がいる場合はかかりつけ医に連絡をしましょう。 ・いない場合は、新潟県新型コロナ受診・相談センター[電話 025−256−8275 毎日24時間対応(土日・祝日含む)]に電話で相談してください。 (2)3密の回避・マスクの着用・手指衛生の徹底をしましょう。 (3)まん延防止等重点措置が適用された他県との往来は慎重に検討しましょう。 (4)飲食を伴う会合は、開催をもう一度検討しましょう。開催する場合は、人数を減らし、短時間で終了するなど工夫をしましょう。 体調が悪いときや回復直後は、熱がなくても参加を控えましょう。 (5)コロナに感染した人を非難することはやめましょう。誰も悪くない、誰でもかかる可能性があります。 2 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、保健所が調査・判断し、該当する人には保健所が連絡します。保健所の指示に従って行動してください。 (1)濃厚接触者を判断する上で重要な要素 ・距離の近さ(手を伸ばしたら届く距離 1メートル以内) ・時間の長さ(必要な感染症対策をせずに15分以上) 新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページもご確認ください。 https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/somubu/bosaianzenka/2/index.html 十日町市 健康づくり推進課 TEL: 025-757-9759 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [04/05 18:30:34]
【十日町あんしんメール】(4月5日18時30分配信)明日4月6日から4月15日まで、春の全国交通安全運動が実施されます。『春の道譲る気持ちに |
![]() |
十日町あんしんメール [04/04 15:05:33]
【十日町市あんしんメール】(4月4日15時05分発信)一般県道新宮二ツ屋線の池沢地内における交通規制は、片側交互通行となりました。このことに |
![]() |
十日町あんしんメール [04/02 11:16:18]
【十日町あんしんメール】(発信4月2日11時15分)道路照明の撤去作業により、通行止めとなっていた主要地方道松代高柳線(松代市街地内)につい |
![]() |
十日町あんしんメール [04/01 17:53:04]
【十日町あんしんメール】(発信4月1日17時50分)主要地方道松代高柳線(松代市街地内)において、照明が道路上に倒れる恐れがあり、撤去作業を |
![]() |
十日町あんしんメール [03/31 18:33:33]
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:03月31日18時02分災害地点:十日町市西本町2丁目付近災害種別:車両火災18時07分に鎮火しま |