【施設利用の段階的緩和】「緊急事態宣言」の解除に伴う公共施設及び観光施設の利用を段階的に緩和します
2020/05/28 19:54:58
|
【十日町あんしんメール】
(配信 5月28日19時50分) 政府は25日、緊急事態宣言を全国で解除し、今後おおむね3週間ごとに地域の感染状況などを評価しながら、段階的に社会経済活動のレベルを引き上げていく方針を示しました。 緊急事態宣言の解除後も「感染拡大のリスクをゼロにすることはできない。」とし、感染拡大を予防する「新しい生活様式」を定着させるよう要請がありました。 国の緊急事態宣言の解除を受けて、県では5月27日に対策本部会議を開催し、今後の方針を示しました。その内容は、国の基本的対処方針をベースとして県外との往来の自粛やイベントの開催制限について、7月末までの間で段階的に緩和するとしています。 このことを踏まえ、市では、感染拡大防止対策を徹底した上で、公共施設や観光施設等の利用について段階的に緩和してまいります。 詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問合せください。(6月19日以降の再開情報については、決定次第お知らせします) ■6月1日(月)からの利用について、段階的に緩和する施設の例 1 情報館【県民限定】通常開館(活動内容及び部屋の使用制限あり) 2 中央公民館(段十ろう)【県民限定】通常開館(活動内容及び部屋の使用制限あり) 3 クロステン【県民限定】通常利用 4 十日町総合体育館【県民限定】通常利用(トレーニングルームを含む) 5 千手温泉千年の湯【県民限定】通常利用(サウナ・仮眠室は人数制限あり) ※利用再開の条件等につきましては各施設での指示に従ってください。 市のホームページは ( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/Coronavirus_sisetsu/1587082058488.html ) をご確認ください。 十日町市 総務部防災安全課 電話:025-757-3197 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [04/04 15:05:33]
【十日町市あんしんメール】(4月4日15時05分発信)一般県道新宮二ツ屋線の池沢地内における交通規制は、片側交互通行となりました。このことに |
![]() |
十日町あんしんメール [04/02 11:16:18]
【十日町あんしんメール】(発信4月2日11時15分)道路照明の撤去作業により、通行止めとなっていた主要地方道松代高柳線(松代市街地内)につい |
![]() |
十日町あんしんメール [04/01 17:53:04]
【十日町あんしんメール】(発信4月1日17時50分)主要地方道松代高柳線(松代市街地内)において、照明が道路上に倒れる恐れがあり、撤去作業を |
![]() |
十日町あんしんメール [03/31 18:33:33]
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:03月31日18時02分災害地点:十日町市西本町2丁目付近災害種別:車両火災18時07分に鎮火しま |
![]() |
十日町あんしんメール [03/31 18:08:33]
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:03月31日18時02分災害地点:十日町市西本町2丁目付近災害種別:車両火災消防車両が出動していま |