新型コロナウイルス感染症 相談・受診の目安
2020/05/22 15:02:06
|
【十日町あんしんメール】
(配信 5月22日15時00分) 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安が変更になりました。 以下の目安に該当する方は、医療機関に直接受診せず、「帰国者・接触者相談センター」もしくは「かかりつけ医療機関」に電話で相談し、指示を受けてください。 複数の医療機関の受診は、感染が拡大するおそれがあるため、控えてください。 【帰国者・接触者相談センター等に相談する目安】 以下のいずれかに該当する場合は、すぐにご相談ください。 ○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合 ○重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方 ※透析を受けている方 ※免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 ○上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください) <妊婦の方へ> ・念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等にご相談ください。 <お子様をお持ちの方へ> ・小児は、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。 【新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口】 ○感染が疑われる方 「帰国者・接触者相談センター」(十日町保健所) 平日8:30〜17:15 土・日・祝日9:00〜17:00 電話番号 025-757-2401 上記時間外(緊急の場合のみ) 電話番号 025-757-6346 (警備員室につながります。電話番号をお伝えいただき、担当から折り返しご連絡します。) ○一般的な相談をされる方 「十日町市 新型コロナウイルス感染症相談窓口」(コールセンター) 平日・土・日・祝日 8:30〜17:15 電話番号 025-761-7413 医療従事者や、やむを得ず十日町市を訪れている方など、新型コロナウイルス感染症に関する、あらゆる立場の人への誹謗中傷をすることなく、思いやりの心を持って接しましょう。 十日町市 市民福祉部健康づくり推進課 電話:025-757-9759 --- ※登録変更は↓に空メールを送ってください mod-tok@tokamachi.mail-mag.net ※登録解除は↓に空メールを送ってください out-tok@tokamachi.mail-mag.net |
スポンサーリンク
|
![]() |
十日町あんしんメール [04/04 15:05:33]
【十日町市あんしんメール】(4月4日15時05分発信)一般県道新宮二ツ屋線の池沢地内における交通規制は、片側交互通行となりました。このことに |
![]() |
十日町あんしんメール [04/02 11:16:18]
【十日町あんしんメール】(発信4月2日11時15分)道路照明の撤去作業により、通行止めとなっていた主要地方道松代高柳線(松代市街地内)につい |
![]() |
十日町あんしんメール [04/01 17:53:04]
【十日町あんしんメール】(発信4月1日17時50分)主要地方道松代高柳線(松代市街地内)において、照明が道路上に倒れる恐れがあり、撤去作業を |
![]() |
十日町あんしんメール [03/31 18:33:33]
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:03月31日18時02分災害地点:十日町市西本町2丁目付近災害種別:車両火災18時07分に鎮火しま |
![]() |
十日町あんしんメール [03/31 18:08:33]
こちらは十日町地域消防本部です。出動指令:03月31日18時02分災害地点:十日町市西本町2丁目付近災害種別:車両火災消防車両が出動していま |