[十日町あんしんメール] 防災・防犯 (No.1254740)

パソコン版へ
スポンサーリンク
新型コロナウイルス感染症について
2020/02/14 18:17:14
【十日町あんしんメール】
(配信 2月14日18時15分)

 中華人民共和国湖北省武漢市等で新型コロナウイルス感染症が発生しており、日本国内においても患者の発生が報告されています。

〇予防について
・風邪や季節性インフルエンザと同様に、咳エチケットや手洗いなどの感染対策に努めていただくことが大切です。

〇医療機関を受診する前に (令和2年2月13日現在)
・次に当てはまる場合は、医療機関を受診する前に、下記の相談窓口にご相談ください。
1 発熱(37.5度以上)または呼吸器症状があり、新型コロナウイルス感染症と確定した人と濃厚接触歴がある。
2 発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状があり、発症前14日以内に湖北省または浙江省への渡航または居住歴がある。
3 発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状があり、発症前14日以内に湖北省または浙江省への渡航または居住歴がある人との濃厚接触歴がある。
※現時点の定義であり、今後変更の可能性があります。

〇相談窓口
・「新型コロナウイルス感染症 帰国者・接触者相談センター」
【平日】十日町地域振興局健康福祉部地域保健課(十日町保健所)
電話番号 025-757-2401 (午前8時30分〜午後5時15分)
【土・日・祝】新潟県福祉保健部健康対策課 
電話番号 025-280-5200 (午前9時〜午後5時)


十日町市役所
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759




---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net


スポンサーリンク

十日町あんしんメール の最新 (5件)

十日町あんしんメール
5月19日(月)午後3時ごろ、川西モトクロス場付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる方は、特に注意
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(5月16日9時20分配信)5月16日(金)午前8時40分頃、吉田中学校グラウンド敷地内でカモシカが目撃されました。
十日町あんしんメール
5月15日(木)午後6時40分ごろ、国道253号の池尻交差点付近でクマの目撃情報がありました。近くにお住まいの方、山に入る方、農作業をされる
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(5月15日17時00分配信)5月15日(木)午後4時00分頃、十日町地域六箇山谷地内の農地でクマと思われる足跡が発
十日町あんしんメール
【十日町あんしんメール】(5月15日12時00分配信)十日町病院作業停電に伴う休日救急対応について連絡します。電気設備の年次点検のため、病院
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ