架空請求はがきの多発情報
2018/07/11 13:15:37
|
柏崎市より、安全防犯情報をお知らせします。
市内では、法務省管轄支局訴訟最終告知通達センターなどを名乗る機関から、「裁判になる」「財産を差し押さえる」などというニセの内容で、取り下げ最終期日が7月12日となっている通知はがきが多く送られてきています。 はがきに書いてある連絡先に電話すると、個人情報を知られたり、弁護士費用などの名目で金銭を要求される恐れがあります。 このような身に覚えのないはがきが届いても相手に連絡せず、不安な場合は、柏崎市消費生活センターに相談してください。 柏崎市消費生活センター 電話番号:0257-23-5355 相談時間:午前9時〜午後4時(月曜日〜金曜日)、午前9時〜正午(土曜日) ※日曜日、祝日、年末年始は相談を受け付けていません。 ※相談無料。 ※注意するポイント ○このようなはがきを送る団体と法務省は一切無関係です。 ○裁判所からの正式な通知は特別な方法で届くので、はがきがポストに投函されることはありません。 ○「○○消費者センター」などと名乗るパターンもあり、名称や電話番号を変えて何度も届くことがあります。 http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/bosai-bohan/bohan/anzen-bohan/index.html ------- 市民生活部市民活動支援課 新潟県柏崎市中央町5番50号市役所本館3階 電話番号:0257-21-2272 ファクス:0257-24-7714 |
スポンサーリンク
|
![]() |
柏崎市防災情報提供サービス [02/18 07:10:10]
(令和07年02月18日07時10分放送)(地区限定放送:枇杷島地区)停電の復旧についてお知らせします。枇杷島地区の一部で発生していた停電は |
![]() |
柏崎市防災情報提供サービス [02/18 06:22:53]
(令和07年02月18日06時22分放送)(この配信は音声による放送は実施していません。)停電の情報についてお知らせします。現在、枇杷島地区 |
![]() |
柏崎市防災情報提供サービス [02/18 06:15:08]
(令和07年02月18日06時15分放送)(この配信は音声による放送は実施していません。)停電の情報についてお知らせします。現在、枇杷島地区 |
![]() |
柏崎市防災情報提供サービス [02/15 19:07:55]
(令和07年02月15日19時07分放送)行方不明者についてお知らせします。先ほど放送しました行方不明の男性は、所在が確認されました。ご協力 |
![]() |
柏崎市防災情報提供サービス [02/15 17:28:22]
(令和07年02月15日17時28分放送)行方不明者についてお知らせします。今日の午前10時頃から、柏崎市半田一丁目地内で76才の男性の行方 |