[柏崎市防災情報提供サービス] 防災・防犯 (No.1897382)
食品による窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!
2023/02/03 14:03:43
|
消費者庁からの注意喚起についてお知らせします。
2月3日は節分です。節分には、豆や恵方巻による窒息や誤嚥(ごえん)の事故が多く発生しています。事故が起きないよう十分に注意しましょう。
かみ砕く力や飲み込む力が十分ではない子どもが豆やナッツを食べると、のどや気管に詰まらせて窒息したり、肺炎を起こしたりする危険があります。 恵方巻に使われるのりもかみ切りにくい食品のため注意が必要です。
1 豆は、5歳以下の子どもには食べさせないでください。豆まきでは個包装されたものをまくなどの工夫をしましょう。 2 恵方巻は、細く短いものを用意したり、大きいものは少しずつ口に入れて落ち着いて食べたりするようにしましょう。
事故が起きないよう安全に注意して、楽しい節分をお迎えください。
----------------------------------- 柏崎市 市民生活部 市民活動支援課 新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所本館3階 電話番号:0257-21-2272 ファクス:0257-22-5904
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/shiminseikatsubu/shiminkatsudoshienka/3/7/1/chuuikanki/24661.html
|
スポンサーリンク
|
 |
(令和07年05月09日14時42分放送)国道8号の通行止めについてお知らせします。国道8号上輪大橋に損傷が確認されたことから、本日午後3時 |
 |
(令和07年04月29日06時00分放送)(この配信は音声による放送は実施していません。)停電の復旧についてお知らせします。田尻地区の一部で |
 |
(令和07年04月29日03時42分放送)(この配信は音声による放送は実施していません。)停電の情報についてお知らせします。現在、田尻地区の |
 |
(令和07年04月24日16時20分放送)特殊詐欺前兆電話の発生についてお知らせします。昨日から、柏崎市内において、保健医療局を名乗る不審な |
 |
(令和07年04月19日11時56分放送)クマの目撃情報について、お知らせします。本日、午前10時50分頃、高柳地区山中地内の国道252号塩 |
新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday
3,638むらかみ防災防犯情報ねっと New!
3,055十日町あんしんメール
2,890上越市安全メール New!
1,868長岡市防災情報提供システム
1,842小千谷市緊急情報メール配信サービス
1,803柏崎市防災情報提供サービス
1,722出雲崎町情報メール配信サービス
1,472胎内市防犯・防災メール
1,300阿賀野市安全安心メールサービス New!
1,238燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
1,096津南町防災メール
942みょうこう安全・安心メール
871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県)
564南魚沼市緊急情報配信システム
396弥彦村防災情報メール
358刈羽村 緊急メールサービス
354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール
349田上町 行政情報メール
343新発田あんしんメール
330魚沼市 災害・防災情報メール配信
235安心メール@糸魚川
215佐渡市メール配信サービス
191五泉市 五泉あんしんメール
67新潟市 にいがた防災メール
36見附市緊急情報メール
34三条市メール配信サービス
0新潟市 NTTドコモエリアメール
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。