[柏崎市防災情報提供サービス] 防災・防犯 (No.1015293)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 柏崎市防災情報提供サービス
公式サイト

不審者情報の発生事案(10月12日発生)
2018/10/12 16:31:00
柏崎市より、安全防犯情報をお知らせします。

10月12日(金曜日)午前7時40分〜午前8時ころ、荒浜2丁目地内(柴野鉄工所脇交差点・車中から)、荒浜1丁目地内(原子力広報センター・車から降りて)および荒浜1丁目地内(荒浜小学校グラウンド脇・車から降りて)において、複数の児童が登校途中、見知らぬ4人組男女からマイク付きのカメラを向けて撮影されたり、写真撮影用のカメラで撮影されたりする事案が発生しました。集団登校中の小学生のみを撮影し、中学生にはカメラを向けていませんでした。男子児童の1人が不審者グループの中の外国人と思われる男1人から「おはよう」と声をかけられました。
【特徴】人数:男3人、女1人 年齢:いずれも年齢30歳〜40歳くらい 男1:日本人、青色系の服装、帽子を着用 男2:欧米系の外国人、細身、口の周りにひげ、茶髪で前髪が薄い(大きなビデオカメラのようなもので撮影) 男3:欧米系の外国人、中肉、緑色の服(写真用カメラで撮影) 女:日本人、背が低い、ショートカットの髪型、リュックを担ぎピンク系の服装、ネームタグのような名札を首からぶらさげています。


※防犯のポイント
次の点に注意してください。また、地域の皆さまにおかれては、子どもの見まもり活動へのご協力をお願いします。

○怖いと思ったら大声で助けを呼び、すぐ逃げる。
○近くの人、家に助けを求め110番する。
○近所でも油断しないで行動する。

http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/bosai-bohan/bohan/anzen-bohan/index.html
-------
市民生活部市民活動支援課
新潟県柏崎市中央町5番50号市役所本館3階
電話番号:0257-21-2272
ファクス:0257-24-7714
スポンサーリンク

柏崎市防災情報提供サービス の最新 (5件)

柏崎市防災情報提供サービス
(令和07年04月01日12時21分放送)先ほど放送した、柏崎刈羽原子力発電所の非管理区域での発煙は、先ほど発煙が止まっていることを消防によ
柏崎市防災情報提供サービス
(令和07年04月01日11時16分放送)先ほど、柏崎刈羽原子力発電所1号機非管理区域において、発煙を確認したとの連絡が東京電力ホールディン
柏崎市防災情報提供サービス
(令和07年03月31日16時05分放送)(地区限定放送:高柳地区)断水による緊急給水活動の終了についてお知らせします。高柳町門出地内で発生
柏崎市防災情報提供サービス
(令和07年03月30日15時01分放送)(地区限定放送:高柳地区)高柳町門出地区の給水再開についてお知らせします。断水となっていた高柳町門
柏崎市防災情報提供サービス
(令和07年03月28日06時30分放送)(地区限定放送:高柳地区)断水による町内への給水についてお知らせします。高柳町門出、田代地内で発生
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ