[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.819916)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(燕警察からの情報提供)
2018/01/25 13:14:19
本日燕市内で、警察官・国税庁職員を名乗る詐欺電話が多発しています。
内容は、
「新潟県警の捜査二課のナイトウです。」
という電話があり、その後、国税庁職員をかたる男から、
「キャッシュカードを預かる」
等の電話があるものです。
なお、この件については先日三条市でも同様の電話があったことが確認されています。

●すべての公務員が、キャッシュカードを預かることは絶対にありません。
●不審な電話があったら、すぐに警察署に通報してください。


【連絡先】
燕警察署 0256-94-0110

燕市総務課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
水道管漏水に伴い交通規制を実施しておりました燕市中央通三丁目地内の県道新潟燕線において、交通規制を解除しました。ご協力ありがとうございました
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
水道管漏水に伴い通行止めとなっていました中央通り3丁目地内の県道新潟燕線(セブンイレブン中央通店から協栄信用組合中央通支店間)において、正午
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
水道管の漏水により、下記のとおり交通規制を行っていますのでご注意ください。交通規制箇所・燕地区中央通3丁目新潟燕線(県道44号)中央橋〜松橋
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
5日00時21分ころ、地震がありました。震源福島県沖北緯37.4度東経141.6度深さ50kmマグニチュード5.7燕市(各観測点)燕市秋葉町
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
9月3日、9時6分◎燕市地域に発表されていた「大雨警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http:/
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ