[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.572072)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(燕警察署からの情報提供)
2016/12/13 14:04:09
本日12月13日午前7時40分ころ、燕市中島地内で、登校中の小学生が不審な男に声をかけられる事案が発生しました。
男は、小学生に「おじいちゃん、おばあちゃん元気」、「家族は誰がいるの」などと声をかけた後、立ち去っています。

不審者の特徴は以下のとおりです。
・50代から60代くらいの男性
・黒色帽子、メガネ、マスク、黒色上衣、水色っぽい穴あきのジーンズ、黒色長靴を着用

不審者、不審車両を発見したら、すぐに大声で近くの人に知らせ、危険を感じたら逃げてください。

【連絡先】
燕警察署 0256−94−0110

燕市総務課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
全国一斉緊急情報伝達(Jアラート)訓練は終了しました。皆さまのご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアク
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
日(11月12日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた、緊急情報伝達訓練が全国一斉に行われます。燕市内では、訓練当日に実際に防災行政
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
9日17時03分ころ、地震がありました。震源三陸沖北緯39.4度東経143.5度深さ10kmマグニチュード6.5燕市(各観測点)燕市秋葉町*
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
水道管漏水に伴い交通規制を実施しておりました燕市中央通三丁目地内の県道新潟燕線において、交通規制を解除しました。ご協力ありがとうございました
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
水道管漏水に伴い通行止めとなっていました中央通り3丁目地内の県道新潟燕線(セブンイレブン中央通店から協栄信用組合中央通支店間)において、正午
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ