[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.1675554)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(除雪中の事故に注意しましょう)
2022/02/17 09:53:05
毎年、屋根の雪下ろしや家屋周りなどの除雪作業中の事故が多発しており、燕市では昨年度、除雪作業中に4人の方がけがをしています。(重傷3人、軽傷1人)
除雪作業中の事故は「自分は大丈夫だろう」と油断しているときに起きています。油断せず、「無理しない」「落雪・転落に気をつけて」を合言葉に、事故の防止に努めましょう。

除雪作業中の注意点
・家族、隣近所に声を掛けて、除雪作業は2人以上で行う
・除雪作業は重労働です。こまめな休憩、水分補給をし、無理しない
・屋根の雪下ろしの際には、転落事故を防ぐため、はしごの固定・ヘルメットや滑りにくい長靴の着用など、事故防止対策を徹底
・軒先での除雪作業では、屋根からの落雪に注意
・万が一事故が起こった際に家族や救急医療機関に連絡がとれるよう、作業時には携帯電話を持つ

県内では、今後も降雪が続くことが予想されています。路面凍結や強風による歩行中の転倒には十分注意してください。

最新の気象情報に留意し、早めの行動を心がけてください。

防災課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
4月4日金曜日から燕地区緑町の漏水修理により通行止めとなっておりました、県道459号線・桜町小池線の通行止めは16時30分に解除します。ご不
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
漏水修理に伴う通行止めの継続について■4月4日金曜日に発生した燕地区緑町の漏水修理による、県道459号線・桜町小池線の通行止めは継続中です。
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
4月4日金曜日21時40分燕地区の緑町の一部で発生していた断水は復旧しました。水道水から濁りが出る場合は、しばらく水を出して濁りがなくなって
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
燕市の小関と東太田の境界付近の県道459号・桜町小池線で水道管の破裂が原因と思われる道路の隆起が発生しました。原因調査のため交通規制が行われ
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
上諏訪地内のJR越後線小学校踏切において、踏切拡幅歩道整備工事を行います。踏切内に歩道を設けることで歩行者が安全に通行できるよう整備します。
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ