[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.1537907)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

【訓練】つばめ〜ル
2021/07/04 09:30:32
以下の内容は訓練です。

大河津分水路および信濃川の水位が上昇し、氾濫危険水位に達したため、警戒レベル4「避難指示」を午前9時30分に発令します。

ただちに建物の2階以上または河川から離れた親戚・知人宅、市の避難所など、より安全な場所への避難を開始してください。

現在、次の避難所を開設しています。

■開設避難所
燕東小学校(新町)
燕中学校(秋葉町4)
燕南小学校(殿島1)
燕北小学校(東太田)
小池小学校(柳山)
大関小学校(大曲)
小中川小学校(花園町)
松長小学校(舘野)
吉田北小学校(米納津)
吉田総合体育館(吉田本所)
吉田南小学校(吉田)
粟生津体育文化センター(粟生津)
分水小学校(分水学校町)
分水北小学校(中島)
島上小学校(横田)

また、大雨に伴う道路冠水により、下記のとおり交通規制を行っていますのでご注意ください。

■通行止め
井土巻JRアンダーパス(井土巻地内)
燕東小JRアンダーパス(新町地内)
 
■片側交互通行
イオン周辺(井土巻地内)
ケーズデンキ周辺(東町地内)
燕市民交流センター周辺(吉田日之出町地内)
吉田駅前(吉田旭町地内)

これは訓練です。


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
4月4日金曜日21時40分燕地区の緑町の一部で発生していた断水は復旧しました。水道水から濁りが出る場合は、しばらく水を出して濁りがなくなって
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
燕市の小関と東太田の境界付近の県道459号・桜町小池線で水道管の破裂が原因と思われる道路の隆起が発生しました。原因調査のため交通規制が行われ
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
上諏訪地内のJR越後線小学校踏切において、踏切拡幅歩道整備工事を行います。踏切内に歩道を設けることで歩行者が安全に通行できるよう整備します。
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
2月13日、10時46分◎燕市地域に発表されていた「暴風警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。htt
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
2月12日、18時7分◎燕市地域に「暴風警報」が発表されました。今後の気象情報に十分注意して下さい。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセ
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ