[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.1452312)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(職員のPCR検査の結果及び臨時窓口対応の継続について)
2021/01/28 18:06:56
1月27日に本市職員の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け、庁舎内の一斉消毒を行うとともに、当該職員が所属する部署全員53名のPCR検査(任意検査)を実施しました。

検査の結果については、52名は陰性でしたが、1名が再検査を受けることとなりました。再検査が必要となった職員は、速やかに保健所に連絡し、行政検査などの手続きを行っております。

このような状況を踏まえ、引き続き明日29日(金曜日)も窓口対応はエントランスホールに設置している臨時窓口で行います。
なお、燕サービスコーナー及び分水サービスコーナーは通常通り開庁します。
  
燕市防災課 


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
【訓練】以上で、燕市総合防災訓練を終了いたします。ご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さ
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
7月6日(日曜日)午前9時00分より、地震を想定した燕市総合防災訓練を実施します。当日は、避難所の開設などの緊急情報をホームページ、防災行政
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
【熱中症に注意しましょう】本日燕市では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されています。熱中症予防に充分努めてください。◎熱
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
6月28日に弥彦村防災訓練が行われます。訓練に伴い、弥彦村全域で防災行政無線のサイレンが吹鳴されます。弥彦村近隣の一部地域ではサイレンが聞こ
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
6月22日に三条市防災訓練が行われます。三条市全域で防災行政無線のサイレン吹鳴及び緊急速報メール(エリアメール)が配信されるため、三条市の隣
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ