[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.1449433)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(特殊詐欺の電話等に注意)
2021/01/22 16:16:01
燕市内で詐欺の前兆と思われる電話が複数発生しています。
内容は、燕警察署の警察官を名乗る者が、自宅に現金が置いてあるかを聞き出そうとするものです。

●警察官が現金の所在を聞くことは、絶対にありません。
●不審な電話があった場合は、警察に相談してください。


【連絡先】
燕警察署 0256-94-0110

燕市総務課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
全国一斉緊急情報伝達訓練は終了しました。ご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。htt
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
明日(8月20日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた、緊急情報伝達訓練が全国一斉に行われます。燕市内では、訓練当日に実際に防災行政
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
8月8日、小古津新地内の新幹線側道の小中川消雪基地付近で実施していました交通規制は21時に解除となりました。ご理解とご協力ありがとうございま
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
■交通事故により道路の迂回が必要な個所が発生しています。・事故発生場所:小中川消雪基地(新幹線側道)付近迂回路につきましては現地の誘導員の指
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
8月7日、7時47分◎燕市地域に発表されていた「大雨警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。http:
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ