[燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」] 防災・防犯 (No.1434676)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

つばめ〜ル(新型コロナウイルス感染症に係る年末年始の相談・受診先について)
2020/12/28 14:47:27
発熱、かぜ症状、息苦しさなどで新型コロナウイルス感染症に関して不安がある場合の年末年始の相談・受診先は次のとおりです。いずれも、必ず電話連絡のうえ相談・受診してください。

12月29日(火)、30日(水)
・かかりつけ医(休診の場合があります)
・かかりつけ医のない方やかかりつけ医が休診の場合は、新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口(電話025-256-8275(24時間対応))

12月31日(木)〜1月3日(日)
・県央医師会応急診療所(三条市興野1-13-67、電話0256-32-0909(午前9時〜正午、午後1時〜4時30分))
・西蒲原地区休日急患センター(新潟市西蒲区巻甲4363、電話0256-72-5499(午前9時〜午後5時))
・新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口(電話025-256-8275(24時間対応))

夜間は、県央医師会応急診療所及び西蒲原地区休日急患センターで、毎日午後7時〜10時、新潟県新型コロナ受診・相談センターでは毎日24時間体制で受け付けています。

なお、医療機関を受診する際は、マスクの着用や手洗いなどを徹底してください。

燕市健康づくり課


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
漏水修理に伴う通行止めの継続について■4月4日金曜日に発生した燕地区緑町の漏水修理による、県道459号線・桜町小池線の通行止めは継続中です。
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
4月4日金曜日21時40分燕地区の緑町の一部で発生していた断水は復旧しました。水道水から濁りが出る場合は、しばらく水を出して濁りがなくなって
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
燕市の小関と東太田の境界付近の県道459号・桜町小池線で水道管の破裂が原因と思われる道路の隆起が発生しました。原因調査のため交通規制が行われ
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
上諏訪地内のJR越後線小学校踏切において、踏切拡幅歩道整備工事を行います。踏切内に歩道を設けることで歩行者が安全に通行できるよう整備します。
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
2月13日、10時46分◎燕市地域に発表されていた「暴風警報」は解除されました。ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。htt
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ