新潟県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

新潟県 - 燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
公式サイト

新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起
2020/02/29 14:45:22
新潟市内において新型コロナウイルス感染者が確認されました。
県内で発生したことを受け、皆様におかれましてはより一層の感染防止対策をお願いいたします。

【感染防止対策】
・「手洗い」「せきエチケット(マスク着用を含む)」を行う。
・37度5分以上の発熱がある場合は、外出せず、家で休む。

以下に該当する場合は、下の「帰国者・接触者相談センター」に相談してください。
・風邪の症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている。(高齢者や基礎疾患のある人、妊婦などは2日)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

【帰国者・接触者相談センター(三条保健所内)】
・平日8:30〜17:15 電話:0256-36-2362
・土日祝日、夜間 電話:0256-36-2330


ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい。
http://www.city-tsubame.jp/php/tubame_sa/kei_menu.php
スポンサーリンク
スポンサーリンク

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」 の最新 (5件)

燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
3日06時40分ころ、地震がありました。震源能登半島沖北緯37.5度東経137.4度深さ10kmマグニチュード4.8燕市(各観測点)燕市分水
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
3日06時31分ころ、地震がありました。震源石川県能登地方北緯37.5度東経137.3度深さ10kmマグニチュード5.9燕市(各観測点)燕市
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
3日06時31分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測された地域をお知らせします。新潟県中越:震度4新潟県下越:震度3今後の
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
全国一斉緊急情報伝達訓練は終了しました。皆さまのご協力ありがとうございました。燕市防災課ご登録の変更・解除は、下記ページへアクセスして下さい
燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」
明日(22日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた、緊急情報伝達訓練が全国一斉に行われます。燕市内では、訓練当日に実際に防災行政無線
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

2,967むらかみ防災防犯情報ねっと  New! 2,690十日町あんしんメール  New! 2,503上越市安全メール 1,697小千谷市緊急情報メール配信サービス  New! 1,693長岡市防災情報提供システム  New! 1,589柏崎市防災情報提供サービス  New! 1,494出雲崎町情報メール配信サービス  New! 1,472胎内市防犯・防災メール 1,197阿賀野市安全安心メールサービス  New! 1,173燕市防災情報メール「防災つばめ?ル」  New! 983津南町防災メール  New! 942みょうこう安全・安心メール 871ほくりっく:hoclick - 北陸地域(新潟県、富山県、石川県) 536南魚沼市緊急情報配信システム 354ひかるくん・ひかりちゃん安心メール 343新発田あんしんメール 341刈羽村 緊急メールサービス  New! 335田上町 行政情報メール  New! 332弥彦村防災情報メール 330魚沼市 災害・防災情報メール配信 235安心メール@糸魚川 215佐渡市メール配信サービス 191五泉市 五泉あんしんメール 67新潟市 にいがた防災メール 36見附市緊急情報メール 34三条市メール配信サービス 0新潟市 NTTドコモエリアメール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加