[田上町 行政情報メール] 防災・防犯 (No.850077)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 田上町 行政情報メール
公式サイト

◆法務省管轄支局 民間訴訟告知管理センターを名乗る架空請求詐欺はがきにご注意下さい◆
2018/03/14 13:51:57
現在、田上町の複数の方に「連絡がない場合は、財産を差し押さえる」などと不安をあおる内容が書かれたたはがきが届いております。

 法務省管轄支局 民間訴訟告知管理センターの他には、

 ・民事訴訟管理センター
 ・国民訴訟通達センター
 ・消費者トラブル総合センター

 などを名乗る場合もあります。

 これらのはがきは架空請求詐欺と思われますので、はがきに記載されている電話番号には絶対に連絡しないで下さい。

 又、心配な場合は、下記連絡先までご相談ください。

 
 田上町役場 総務課 :57−6222
 加茂警察署生活安全課:52−0110


 
▼お問合せ
soumu@town.tagami.lg.jp

▼カテゴリ変更、配信解除はこちら
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=tagami
※まれに、古い携帯機種の場合、正常に変更登録されない場合があります。この場合は、お手数ですが、総務課へご連絡いただくか、一度解除をしてから再度ご登録をお願いします。
スポンサーリンク

田上町 行政情報メール の最新 (5件)

田上町 行政情報メール
11月10日(月曜日)午後11時頃、原ヶ崎新田大熊沢(梅林公園より東へ約700m先の山林)において、クマを3頭捕獲しました。他にもクマが生息
田上町 行政情報メール
11月10日月曜日、小屋沢(炭焼き小屋より東へ約600m先の山林)で、クマの痕跡(爪痕・フン)がありました。現在、人的被害の情報はありません
田上町 行政情報メール
11月3日(月曜日)午前10時頃、川之下地区炭焼小屋付近でクマ3頭(体長100cm・1頭/体長50cm・2頭)の目撃情報がありました。現在、
田上町 行政情報メール
10月31日(金曜日)午後3時頃、クマのようなものが田上中学校自転車小屋付近の町道から山林へと向かって行くのを目撃したと情報提供がありました
田上町 行政情報メール
10月30日木曜日、川之下(別当山地内、川之下大橋より東へ約1kmの山林)で、クマの痕跡(爪痕・フン)がありました。現在、人的被害の情報はあ
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ