[田上町 行政情報メール] 防災・防犯 (No.2442946)

パソコン版へ
スポンサーリンク

新潟県 - 田上町 行政情報メール
公式サイト

サルの位置情報の更新回数を変更します
2025/09/03 18:00:48
現在サル1頭にGPS首輪を装着し1日1回18時に更新していますが、今後柿や栗などの誘引物が実りの時期を迎えサルが集落に出没する可能性が高くなることから、位置情報の更新を9月4日から10月31日まで1日2回の更新に変更します。
位置情報の更新は電池残量が少なくなった場合は、10月31日よりも前に1日1回の更新に変更になる可能性がありますのでご理解をお願いします。

【公開する位置情報は毎日同時刻に更新します】
 ● 8時 ・ 18時に更新

【情報発信の内容など】
・過去1週間の移動履歴が確認できます。
・サルが通信エリア外(山奥など)にいる場合、データの更新はありません。通信可能な場所に移動した際に、それまでの位置情報が更新されます。
・運用が始まって間もないシステムのため改修等が予想されます。その際には町ホームページ、行政メール等でお知らせします。

【サルの位置情報はこちらのホームページで確認ください】
https://saru.logglaw-cloud.com/?pub=tagami

 位置情報を活用し、追い払い、被害防除にご利用ください。

 【サルを見かけたら】
 (1)エサとなるものを放置しない
  畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。

 (2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ
  戸や窓から人家に侵入する恐れがあります。戸締りはきちんとおこないましょう。
 
 (3)追い払い
 これまでサルの目撃情報が寄せられた場合、役場職員や猟友会でロケット花火等による追い払いを実施しています。現在、目撃情報を聞き現地に行くと既にサルがいないことも多くあります。有害鳥獣による被害は、町や猟友会だけでなく地域のみなさんのご協力が必要です。

 町では、町民の方に対し有害鳥獣追い払い用花火の提供を行っています。サルが接近してきたら安全  を確保しつつ追い払い花火等で音を出すなど、地域一体となって追い払いにご協力をお願いいたします。


▼カテゴリ変更、配信解除はこちら
https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=tagami
※まれに、古い携帯機種の場合、正常に変更登録されない場合があります。この場合は、お手数ですが、総務課へご連絡いただくか、一度解除をしてから再度ご登録をお願いします。
スポンサーリンク

田上町 行政情報メール の最新 (5件)

田上町 行政情報メール
現在サル1頭にGPS首輪を装着し1日1回18時に更新していますが、今後柿や栗などの誘引物が実りの時期を迎えサルが集落に出没する可能性が高くな
田上町 行政情報メール
9月1日(月)午前5時半頃、五泉市と田上町の境界付近でクマ(体長約150cm程度)が目撃され、加茂警察署から情報が寄せられました。入山する際
田上町 行政情報メール
令和7年8月25日(月)午後5時30分頃、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。・中店1区【サルを見かけたら】(1)エサ
田上町 行政情報メール
令和7年8月21日(木)午後5時頃、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。・羽生田浄水場付近【サルを見かけたら】(1)エ
田上町 行政情報メール
【サル位置情報について】8月19日(火)18時現在、GPSの位置情報によりますと加茂農林高校付近に出没しています。今後、田上町内で出没する恐
スポンサーリンク

新潟県のメールマガジン (27) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ